現在、町では住民のみなさんに火災発生のお知らせを防災無線においてお伝えしています。
しかし、地元を離れる場合や防災無線機が無い場合など火災情報が得られないことや火災発生と同時に消防署等への問い合わせが殺到し対応に困難な場合もあります。
そこで火災情報については、茨城西南広域消防本部において平成19年6月から携帯電話等のメール機能を利用した新たな情報の提供を行っております。簡単な手続きにより利用できますので、是非ご活用ください。
発生場所、火災の種類(建物、車両、その他)が配信されます。
例:「境町大字○○△△付近において建物火災が発生しました。」
あらかじめ登録してある携帯電話、パソコン等のアドレスにメールを送信することで情報を提供します。そのため、火災情報の配信を希望する人は、携帯電話などからアドレスなどの必要事項を登録する必要があります。なお、迷惑メール防止の設定をしている場合は、seinan@muse.ocn.ne.jp からのメールが受信できるよう設定を変更してください。
「touroku@seinankasai.jpdata.net」に空メールを送信します。