境町役場では8月よりグリーン購入に取り組んでいます。
製品の原材料から生産、消費、廃棄の各段階をとおして環境への負荷の少ない製品やサービスを選択することをいいます。
環境に配慮した製品を利用して環境への不可を少なくすることが目的ですが、町役場のような行政機関が組織的に購入することによって、環境に配慮した製品の市場を拡大し、社会により普及することも目的とし、この運動は全国的に広がりを見せています。
役場では7月に「境町グリーン購入推進指針」を策定し、国で定めた19分野256品目のうち6分野127品目を対象に4か月間の試行にて推進してまいりました。
6つの分野において、紙類は約48パーセント、文具類は約40パーセント、OA機器は約70パーセント、オフィス家具類は0パーセント、照明は0パーセント、自動車類については購入はありませんでした。全体では、約53パーセントとなっています。
平成23年度は、対象品目の範囲を広げ、さらに購入割合を高めるようグリーン購入に取り組みます。皆様も、家庭や職場でエコマークやグリーンマークの付与された環境に良い商品をできるだけ購入するよう心掛けてください。