暮らし

環境について

不法投棄等不審なときは・・・

産業廃棄物・一般廃棄物などの不法投棄を見かけたときは、下記へご連絡お願いします。

茨城県県西県民センター環境・保安課 電話0296-24-9127
境町役場防災安全課 電話0280-81-1307

野焼き厳禁

紙くず・ビニール・プラスチック類・木くずなどの廃棄物をそのまま燃やしたり、穴を掘って燃やしたりすることを「野焼き」といい、法律で禁止されています。また、ドラム缶・一斗缶・ブロックなどを利用したり、粗悪な焼却炉等による場合も「野焼き」と同様な行為とみなされます。大気汚染防止のため、「野焼き」禁止にご協力をお願いします。

空き地の雑草等の刈り取りは定期的に

未利用地や遊休農地の雑草・竹木を放置しておくと、近隣住民や隣接地所有者に大きな迷惑をかけることになります。
また火災発生や害虫の発生、および不法投棄の誘惑にもつながりますので、定期的な管理をよろしくお願いします。

境町「ごみのポイ捨て禁止」条例

散乱性の高い「空き缶・空きびん・タバコの吸殻・包装紙等」をみだりに捨てることは、条例により禁止されています。

このページに関するお問い合わせは防災安全課です。

役場2階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1307

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ