岩井・境都市計画事業陽光台土地区画整理事業
陽光台土地区画整理組合
本地区は、境町によって低密度住宅地として重点的に整備する地区として位置づけられ、昭和53年8月に市街化区域に編入されました。本事業は、道路、公園、河川等の公共施設の整備改善を行い、良好な居住環境を有する住宅地の整備を図り、もって公共の福祉に資することを目的としています。
境町境、大字下小橋、大字上小橋の各一部から構成される地域で、中心市街地と下小橋工業団地との中間に位置しています。
約19ヘクタール
約16億円(当初19.1億円)
平成4年10月5日
220人
1ヘクタール当り12人
119人(307筆)
本地区の土地利用計画は、主として低密度住宅地とします。県道若・境線及び都市計画道路宮本町・大歩線沿線については、一般住宅地として、染谷川の東側については、業務系施設を中心とした土地利用を進めます。なお、全域について地区計画を定めています。
70人/ヘクタールとする。住宅地区は70人/ヘクタール×15.8ヘクタール=1,106人、染谷川の東側地区は30人/3.2ヘクタール=96人 計約1,200人を想定しております。
主要な区画道路として地区中央を東西に結ぶ幅員15メートルの道路並びに県道若・境線及び都市計画道路宮本町・大歩線沿線に結ぶ幅員10メートルの道路を整備します。公園、緑地についても適切に配置します。また、地区内を南北に縦貫する準用河川は、幅員18.7メートルに改修を促進します。
公共減歩率 29.51%
公共保留地合算減歩率 36.00%
区分 | 施行前 | 施行後 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
面積(m2) | 割合(%) | 面積(m2) | 割合(%) | |||
公共用地 | 道路 | 8,417.19 | 4.43 | 43,176.23 | 22.7 | |
水路 | 2,085.03 | 1.09 | 4,557.32 | 2.4 | 調整池含 | |
河川 | 3,324.24 | 1.75 | 12,213.40 | 6.42 | ||
公園 | − | − | 5,747.73 | 3.02 | ||
緑地 | − | − | 174.9 | 0.09 | ||
計 | 13,826.46 | 7.27 | 65,869.58 | 34.63 | ||
宅地 | 民有地 | 164,274.17 | 86.37 | 112,871.87 | 59.35 | |
町有地 | 8,682.00 | 4.56 | ||||
計 | 172,956.17 | 90.93 | 112,871.87 | 59.35 | ||
保留地 | − | − | 11,459.27 | 6.02 | ||
測量増 | 3,418.09 | 1.8 | − | − | − | |
総計 | 190,200.72 | 100 | 190,200.72 | 100 |
年月 | 内容 |
---|---|
平成4年10月 | 陽光台土地区画整理組合認可,設立総会 |
平成7年10月 | 仮換地指定 |
平成9年9月 | 保留地処分開始(平成18年5月保留地処分終了) |
平成19年6月 | 登記完了 |
平成19年8月 | 精算金徴収開始(平成20年2月精算金徴収終了) |
平成20年3月 | 組合解散認可申請 |
大字は境に編入。
学区は境小学校、境第一中学校。
上・下水道、LP集中ガス整備済。
地区計画あり。