
| 人口 | 人口 24,517 (平成27年国勢調査) |
|---|---|
| 男性 12,217 | |
| 女性 12,300 | |
| 面積・位置 | 46.59平方キロメートル |
| 東経139度47分42秒 | |
| 北緯36度06分30秒 | |
| 町の木 | モクセイ |
| 町の花 | カンナ |
| わがまち自慢 | 利根川の流れと緑豊かな田園都市。 文化・スポーツ施設も完備し、イキイキいい汗流せます。 |
| 祭り・イベント | ○さくら祭り(4月・5月) |
| ○さかい菜の花フェスティバル(4月/5月) | |
| ○塚崎の獅子舞(4月・7月・11月) | |
| ○若林大杉ばやし(6月) | |
| ○さかいふるさと祭り(7月) | |
| ○井草大杉ばやし(7月) | |
| ○町民祭:文化展(9月・10月) | |
| ○町民祭:運動会、農産物・さしま茶展示即売会、商工業のひろば、生活福祉展(11月) | |
| ○成人式(1月) | |
| ○境達磨市(1月) | |
| ○生涯学習フェスティバル(2月) | |
| 名産品 | さしま茶、レタス、ねぎ、トマト |
| ゆかりの人 | 富張広司(版画家) |
| 観光・みどころ | ○歴史民俗資料館 |
| ○吉祥院礼盤 | |
| ○利根川境河川付近堤防(国土交通省選定:富士見百景) | |
| 将来都市像 | 「水と緑と人が輝く協創交流のまち」 |
| 役場所在地 | 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1 |
| 0280-81-1300 |