古文書
縦31.5×横23センチメートル
下総国幸嶋郡四鳥村検地帳(しもうさのくにさしまぐんしとりむらけんちちょう)
町指定 昭和57年5月1日
境町大字志鳥581 金久保良一
所蔵 境町歴史民俗資料館
天正18年(西暦1590年)
天正18年(1590年)、豊臣秀吉の命によってなされた太閤(たいこう)検地の検地帳であり、町内でもっとも古いもの。
領主は村ごとに田畑や屋敷を間縄(けんなわ)などで測量した(検地)。これを一筆ごとに記載しまとめたものが検地帳である。この検地によってその村の生産高などを割り出し、領主は、租税や諸役を課す基礎とした。
歴史民俗資料館 〒306-0431 茨城県猿島郡境町大字西泉田1326-1
電話番号:0280-81-3353 ファクス番号:0280-81-3354