茨城県知事選挙が8月10日(木)に告示され、8月27日(日)に投票が行われます。棄権することなく、貴重な一票を投じましょう。
※なお、6月に行われた境町議会議員選挙から、町内全投票所(15投票所)の閉鎖時刻は午後6時までとなっておりますので、選挙当日、お間違えのないように投票してください。
次の1、2の両方を満たす方。
※平成29年5月10日以降に茨城県内から境町への転入の届出をした方は、以前にお住まいの市町村で投票をすることになります。投票の際は、市町村が発行する「引き続き県内居住証明書」(無料)が必要です。
投票日時:平成29年8月27日(日)午前7時から午後6時まで
投票場所:投票所一覧はこちら
持ち物:投票所入場券 ※告示日(8月10日)以降に郵送します。
※6月に行われた境町議会議員選挙から境第3投票所の場所が「香取神社社務所」に変更となっております。選挙当日、お間違えのないようにご注意ください。
※投票所入場券がお手元にない場合でも、選挙人名簿と照合したうえで投票することができますので、投票所係員にお申し出ください。その場合は、本人であることが確認できる証(運転免許証等)をご持参ください。
※投票日当日(8月27日)に投票する方は、投票所入場券裏面に記載されている「期日前投票宣誓書兼請求書」への記入の必要はありません。
投票日当日にご都合のつかない方は、期日前投票を行うことができます。
※期日前投票を行う場合には、事前に投票所入場券裏面に記載されている「期日前投票宣誓書兼請求書」に必要事項を記入のうえ、期日前投票所受付へお持ちください。
期日前投票期間:平成29年8月11日(金)から平成29年8月26日(土)まで
期日前投票時間:午前8時30分から午後8時まで
期日前投票所:境町役場1階ロビー
※投票所入場券が届いていない場合でも、投票することができますので、投票所係員にお申し出ください。その場合は、本人であることが確認できる証(運転免許証等)をご持参ください。
(1)指定病院や指定老人ホーム等へ入所されている方は、その病院や施設等で投票ができますので、病院長や施設長へ申し出て下さい。
(2)町外へ長期出張や滞在している方は、出張や滞在先の選挙管理委員会で投票できます。
(3)重度の障害のある方で一定の要件に該当する方は、自宅等で投票用紙に記入し郵送することができます。
1)身体障害者手帳取得者又は都道府県知事などが書面で証明した方
2)戦傷病者手帳取得者又は都道府県知事が書面で証明した方
3)介護保険法に規定する要介護者の方
※郵便等投票による投票用紙の請求期限は平成29年8月23日(水)までです。請求には宣誓書兼請求書が必要となります。
日時:平成29年8月27日(日)午後8時から