境町では、介護予防と自立支援を目的とした短期集中(週2回3か月間)で行う通いのリハビリの場を提供します。
3か月間の集中的なリハビリを通して、日常生活や社会参加の自立を目指すプログラムとなります。
卒業後は必要に応じて介護予防教室等や地域活動の場をご紹介いたします。
リハビリや介護予防にかかわる専門職からの指導を受けて日々の運動や健康への意識を高めて健康長寿を目指していきましょう。
〇以前出来ていた家事が出来なくなってきた
〇筋力が落ちて思うように歩けない
〇医師から運動をするように勧められている
〇食事内容が不規則になりがち
〇家に閉じこもりがち
ステップ1
〇要支援の認定を受けている方
担当のケアマネージャーへ相談してください。利用の申請を行います。
〇要支援認定を受けていない方
境町役場介護福祉課または境町地域包括支援センターファミール境へご相談ください。
基本チェックリストを実施し、利用申請を行います。
ステップ2
利用の対象になる方は、後日担当者よりご連絡いたします。
(利用の対象とならない方でも地域で実施している介護予防の教室をご案内いたします)
ステップ3
施設と契約して利用開始となります。
(3か月ごとのご案内となりますので、開始まで待機していただく場合がございますのでご了承ください)
〇境町メディカルピクニック(境町塚崎2555-1)
・利用日時:火曜日・金曜日13時30分〜14時30分
・利用料金:250円(1回)(別途自費負担分がございます)
・送迎サービス:あり
〇夢彩の舎(境町若林2269-1)
・利用日時:火曜日・金曜日15時30分〜16時30分
・利用料金:250円(1回)(別途自費負担分がございます)
・送迎サービス:あり
※お住まいの地域によって利用施設をご案内いたします。
境町役場 介護福祉課 介護支援係
TEL:0280-81-1323
境町地域包括支援センターファミール境
TEL:0280-87-7111