子育て・健康・福祉

令和7年度 乳幼児健診のお知らせ

子供のからだつきは成長とともに変化し、個人差も大きいです。定期的な健診で身長・体重を測るなどして子供の成長を確認しましょう。
困っている事や相談、聞きたい事があればこの機会に医師や保健師に聞いてみましょう。

 

健診場所

境町保健センター(文化村内)

健診種別と受付時間

検診種別 受付時間
3か月児健診 午後1時30分〜 
1歳6か月児健診 午前9時30分〜
2歳児歯科健診 午後1時30分〜
3歳児健診 午後1時15分〜 

※時間を区切ってご案内しています。
※健診のご案内は実施日の1ヶ月位前に、対象の方に送付いたします。

 

 持ち物

3か月児健診日程

赤ちゃん

検診日 対象生年月日
令和7年 4月16日(水) 令和6年12月1日〜令和7年1月15日
5月21日(水) 1月16日〜2月28日
7月9日(水) 3月1日〜4月15日
8月27日(水) 4月16日〜5月31日
10月15日(水) 6月1日〜7月15日
11月26日(水) 7月16日〜8月31日 
令和8年 1月14日(水) 9月1日〜10月15日 
2月25日(水) 10月16日〜11月30日 

 

 1歳6か月児健診日程

1歳半頃

検診日 対象生年月日
令和7年 4月23日(水) 令和5年9月1日〜10月15日
6月11日(水) 10月16日〜11月30日
7月16日(水) 12月1日〜令和6年1月15日
9月10日(水) 1月16日〜2月29日
10月22日(水) 3月1日〜4月15日
12月17日(水) 4月16日〜5月31日
令和8年 1月28日(水) 6月1日〜7月15日
3月4日(水) 7月16日〜8月31日

2歳児歯科健診日程

歯科健診

検診日 対象生年月日
令和7年 4月15日(火) 令和4年8月1日〜9月30日
6月10日(火) 10月1日〜11月30日
7月8日(火) 12月1日〜令和5年1月31日
10月14日(火) 2月1日〜3月31日
11月25日(火) 4月1日〜5月31日
令和8年 2月24日(火) 6月1日〜7月31日

3歳児健診日程

3歳頃

検診日 対象生年月日
令和7年 5月20日(火) 令和3年11月1日〜12月15日
6月17日(火) 12月16日〜令和4年1月31日
7月15日(火) 2月1日〜3月15日
9月9日(火) 3月16日〜4月30日
12月23日(火) 5月1日〜6月15日
令和8年 2月3日(火) 6月16日〜7月31日
2月17日(火) 8月1日〜9月15日
3月3日(火) 9月16日〜10月31日

乳児医療機関健診

1歳までに医療機関で乳児健康診査が3回助成されますので、医療機関で予約を取ってご活用ください。

健診内容 健診時期 健診内容 助成内容 受診票配布方法
1か月児健診 おおむね1か月(生後27を越え、6週に達しない期間) 身体測定・医師の診察等 6,000円まで公費負担 妊婦健康診査綴り内
3〜6か月児健診 3〜6か月(7か月の前日まで) 身体測定・医師の診察等 6,000円まで公費負担 赤ちゃん訪問時配布

9〜11か月児健診

9か月〜11か月(1歳の誕生日前日まで)

身体測定・医師の診察等 6,000円まで公費負担 赤ちゃん訪問時に配布

※1か月児健康診査については、出産した医療機関へ受診票を提出いただき健康診査を検討ください。

近隣の乳児健診委託医療機関

境町(5件)

古河市(12件)

五霞町(1件)

坂東市(10件)


上記以外の茨城県内の乳児健診委託医療機関については保健センターへお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせは健康推進課です。

保健センター 〒306-0434 茨城県猿島郡境町大字上小橋540

電話番号:0280-87-8000

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ