町政情報

茨城県知事選挙における新型コロナウイルス感染症対策について

令和3年9月5日執行予定の境町議会議員一般選挙における新型コロナウイルス感染症対策を下記のとおり実施します。
ご理解とご協力をお願い致します。

選挙管理委員会が行う新型コロナウイルス感染症対策

有権者の皆様にお願いする新型コロナウイルス感染症対策

投票所の混雑度状況について

期日前投票所

新型コロナウイルス感染症対策として、できる限り密を避けていただくため、期日前投票をご活用下さい。
過去の投票状況をもとに、期日前投票所の混雑予測をまとめました。混雑していないと予測される日時や時間帯をご確認下さい。

8時00分~9時00分、19時00分〜20時00分の時間帯が空いています。12時00分〜17時00分の時間帯も他時間帯と比べて投票者数は少ない傾向にあります。

※当日投票所の混雑を避けるために期日前投票をする場合の事由は「6」が該当します
期日前投票をする場合は、投票所整理券の裏面(バーコードが印字されていない面)の投票宣誓書兼請求書の該当する事由欄に、○(マル)を付けていただく必要がありますが、新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況は、事由の「6 天災等で移動が困難など」に該当しますので、こちらに○(マル)を付けることで期日前投票を行うことができます。

当日投票所

下記のグラフは令和元年度に執行された参議院議員通常選挙の投票状況のグラフです。

グラフは町内15か所の当日投票所で投票された人数を、時間帯別で表したものです。

投票者数が少ない時間に投票をしていただきますと、スムーズに投票を済ませることができ、新型コロナウイルス感染症対策にもつながります。

グラフをご確認いただき、混雑する時間帯を避けての投票にご協力をお願いします。

過去の選挙からみる当日投票所の投票状況

 7時00分〜8時00分、12時00分〜17時00分の時間帯が比較的空いています。

このページに関するお問い合わせは選挙管理委員会事務局です。

〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ