暮らし

野焼きの禁止について

野焼きは法律で一部の例外を除いて禁止されています。

  廃棄物を「野焼き(野外焼却)」することは、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で一部の例外(※)を除いて禁止されています。「野焼き」は、周囲にお住いの方々に「悪臭がする」「洗濯物が汚れる」などの被害を及ぼすことがあるほか、ダイオキシン類の発生源となって、環境汚染の原因にもなります。さらに、火災につながる危険もありますので、「野焼き」は絶対にやめましょう。

 

※野焼き禁止の例外について

 法令等では、下記の野焼きは例外として、禁止行為から除外されています。

 なお、禁止行為から除外されている野焼きであっても、迷惑をかけた時点で「違法」とみなされる場合があります。近隣の生活環境に影響を及ぼさないように周辺へのご配慮をお願いします。

 

※周辺の生活環境への配慮の例

 

 野焼きの通報先

このページに関するお問い合わせは防災安全課です。

役場2階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1307

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ