常時介護が必要で、自宅では介護が困難な方が対象の施設です。食事・入浴などの日常生活の介護や健康管理などが受けられます。
対象:原則として、要介護3〜5 と認定された方。
費用:要介護に応じた介護保険の利用料、居住費(部屋の種類によって異なります)、食費等がかかります。
状態が安定し、リハビリに重点を置いた介護が必要な方が対象の施設です。医学的な管理のもとで介護や看護、リハビリを受けられます
対象:要介護1〜5と認定された方。
費用:要介護に応じた介護保険の利用料、居住費(部屋の種類によって異なります)、食費等がかかります。
認知症と診断された方が共同で生活をしながら、食事・入浴などの介護や支援、機能訓練が受けられます。
対象:要支援2及び要介護1〜5と認定された方で、認知症と診断された方。
原則として境町外の方はご利用になれません。
費用:敷金及び要介護度に応じた介護保険の利用料、家賃、食費、光熱費等がかかります。
対象:60歳以上で身寄りがなく、家庭の事情等によって家族との同居が困難な方。
費用:生活費は全額自己負担です。他に入居者の所得に応じた事務費が必要となります。
対象:60歳以上で身体機能の低下や高齢等のため、自炊等ができず家族の援助を受けることが困難な方。
費用:生活費及び家賃相当の管理費が全額自己負担です。他に入居者の所得に応じた事務費が必要となります。
住むための「居住機能」と日常生活に必要な利便を提供する「サービス機能」の2つの機能が一体として提供される高齢者向けの住居です。ホームでは食事や掃除、洗濯、健康管理などのサービスが利用できます。
対象:高齢者(具体的な年齢制限は施設によって異なります。)
費用:各施設ごとに設定しています。
食事、入浴などの日常生活上の支援や生活向上のための指導等が受けられます。
対象:65歳以上の方で、入院を必要としない健康状態であるものの、やむをえない事情で在宅での生活が困難な方。
入所に際しては下記の要件を満たしていることが条件となります。
1.経済的に困窮している状態
2.家族や住居の状況など、現在の生活環境では在宅での生活が困難な状態
施設の種類 | 問合せ先 | 県内の施設 | 町内の施設 |
特別養護老人ホーム (介護老人福祉施設) |
施設へ直接お申し込み、 お問い合わせください。 |
茨城県のページに移行します。 |
TEL:0280-87-7111 |
介護老人保健施設 |
施設へ直接お申し込み、 お問い合わせください。 |
茨城県のページに移行します。 |
TEL:0280-81-1055 〇夢彩の舎 TEL:0280-33-7300 |
認知症高齢者 グループホーム |
施設へ直接お申し込み、 お問い合わせください。 |
ー |
〇燦燦 TEL:0280-81-2155 TEL:0280-87-3280 TEL:0280-81-1188 |
軽費老人ホーム |
施設へ直接お申し込み、 お問い合わせください。 |
茨城県のページに移行します。 |
TEL:0280-87-7111 |
有料老人ホーム |
施設へ直接お申し込み、 お問い合わせください。 |
茨城県のページに移行します。 |
― |
養護老人ホーム |
境町役場介護福祉課 TEL:0280-81-1323 |
茨城県のページに移行します。 |
TEL:0280-87-2120 |