暮らし

転出届(境町から町外に住所変更するとき)について

毎年3月、4月は特に窓口が混み合い、お待ちいただく時間が長くなる可能性があります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを利用したオンラインでの転出届ができます。
転出届のために来庁していただく必要がなく、大変便利です。ぜひご利用ください。(マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました

  【リーフレット】

マイナポータルから転出届をオンラインで提出できます!(デジタル庁作成)

 

窓口での転出手続き

届出期限

届出人

必要なもの

転出証明書を発行しますので、転出先の住所・世帯主、異動(予定)日を確認してください。

郵送による転出手続き

窓口で転出の届出ができない場合は、郵送で届出することができます。

転出手続き完了後に転出証明書を返送します。新住所地で転入届出の際に提出してください。

届出期限

届出人

必要なもの

 

マイナンバーカードによる転出手続き

マイナンバーカード(有効な電子証明書が搭載されているもの)をお持ちの方は、オンライン申請による転出手続ができます。

届出期限

引っ越し予定日の30日前から引越し後10日以内です。この期間以外はオンラインでの申請はできません。

届出人

必要なもの

          (1)署名用電子証明書の暗証番号(英数字の組み合わせで6桁〜16桁)

          (2)利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

          (3)券面事項入力補助用の暗証番号(数字4桁)

手続きの対象外となる場合

 

新住所地での転入手続きについて

注意事項

転出届出後はマイナンバーカードを使用したコンビニ交付サービスは受けられません。住民票が必要な方は、転出証明書および本人確認書類を持参し、境町役場住民課へお越しください。

このページに関するお問い合わせは住民課です。

役場1階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1303 ※おかけ間違いのないようご注意ください

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ