熱中症とは、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態を指します。
屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。
熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。
広域的に過去に例のない危険な暑さとなり、人の健康に重大な被害が生じる恐れがある場合に、気象庁及び環境省より発表されます。
前日14時の時点で県内14点の観測地点の全てで暑さ指数(WBGT)が35以上となった場合に発表されます。
境町では、熱中症特別警戒アラートが発表された際は、防災無線で住民の皆様に周知します。
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは、危険な暑さから避難できる場所として市町村長が指定した施設です。
各施設の開設日時やルールを守ってご利用ください。
厚生労働省や環境省のサイトには最新情報が掲載されていますので、併せてご確認ください。