子育て・健康・福祉
特定不妊治療費の一部を助成します
境町特定不妊治療費助成事業
境町では、特定不妊治療(体外受精・顕微授精)及び男性不妊治療を受けられた方の治療費の一部を助成します。
※不妊治療の保険適用に伴い,治療期間の初日が令和4年3月31日以前であり,令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に終了した治療が助成の対象となります。
対象者
次の1~5全ての要件を満たす方
- 法律上の婚姻をしている方。
- 不妊治療の終了日の1年前からご夫婦いずれかが境町に住民登録されていること。
- 茨城県不妊治療補助金交付決定を受けていること。
- 申請者及びその配偶者に町税の滞納がないこと。
- 他の市町村等から同様の助成を受けていないこと。
助成額
- 1回の治療につき10万円を限度に助成します。
- 特定不妊治療の一環として男性不妊治療を行った場合は、1に上乗せして5万円を限度に助成します。
※1回の治療費の総額から県の助成金を差し引いた額のうち、10万円(1,000円未満は切り捨て)を限度に助成。男性不妊治療を行った場合も同様です。
申請方法
茨城県の不妊治療費補助金を申請し、「茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書」を受けましたら、境町健康推進室(保健センター)へ申請にお越しください。
※茨城県への申請方法等については、いばらき結婚・子育てポータルサイトをご覧ください。
申請に必要な書類等
- 境町特定不妊治療費助成金交付申請書
- 境町特定不妊治療費助成金交付請求書
- 茨城県不妊治療費補助金交付決定及び額の確定通知書(写)
- 茨城県不妊治療費助成事業受診等証明書(写)
- 治療費の領収書(写)
- 印鑑
- 申請者の振込先銀行名及び口座番号の分かるもの
- 夫婦の一方が境町以外に住民登録をされている場合は、法律上夫婦であることが証明できるもの(戸籍謄本等)
※1、2は健康推進室(保健センター)に用意してあります。もしくは下記からダウンロードすることもできます。
申請期間
治療が終了した日の属する年度末(3月31日)まで
※やむを得ない理由により期間内の申請が難しい場合は、健康推進室(保健センター)までご相談ください。
関連ファイルダウンロード
- 境町特定不妊治療費助成金交付申請書PDF形式/97.04KB
- 境町特定不妊治療費助成金交付請求書PDF形式/71.54KB
- 特定不妊治療費助成チラシPDF形式/146.81KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年5月30日
- 印刷する