暮らし
新型コロナウイルスに関する情報について(4月28日更新)
茨城県の感染状況(4月21日〜4月27日)
茨城県の新規感染者届け出数
最近1週間の茨城県全体の人口1万人あたりの感染届け出数は県平均0.97人。境町では1.67人県6番目の届け出数となりました。
感染が増加傾向にあります。手洗い、手指の消毒、マスクの着用など感染防止対策をしっかり行い、自分と身近な人を感染から守ってください。
新型コロナワクチン初回接種(1・2回目接種)がまだお済みでない方で、接種をご希望の方は、お早めに初回接種を完了することをご検討ください。
3回目以降の接種・小児への接種を開始しました。
ワクチン接種をすると、発症を抑える効果がありますが、感染の確率は0ではありません。
2回めの接種が終わった方も、感染が沈静化するまで、マスク着用や手指の消毒、密を避けるなど、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
企業の皆さまへ
- 社員・従業員に対し、手洗い、マスク着用、咳エチケット等の基本的な感染予防対策を改めて呼び掛け、徹底に努めてください。特に窓口等の対面業務につきましては、マスク着用の徹底等について配慮をお願いします。また、出張の際は、混雑する空間をなるべく避けるなどの配慮をお願いします。
- 社員の海外出張に際しては、出張先における最新の感染被害状況を確認し、必要に応じて延期を検討・指示するなど、十分な配慮をお願いします。
また、海外から帰国した社員については、体調等の報告を上司が受け、14日間を目安とした自宅待機を指示するなど経過観察に努めるとともに、帰国者に関する情報について、事業所所在地を管轄する保健所又は、県庁内の「帰国者・接触者相談センター(24時間対応。電話029-301-3200)」に必ず連絡し、指示を受けてください。 - 社員等において新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合には、当該社員に自宅療養を指示するとともに、事業所内で十分な対策を行い、万一の感染発生に備えてください。
- 事業者の皆様は「いばらきアマビエちゃん」の登録と宣誓書の掲示をお願いします。
注意喚起
・新型コロナウイルスによる休業期間中の窃盗犯罪等に関する注意喚起について
新型コロナウイルスワクチン接種情報
新型コロナウイルスに関する情報
・境町HP「新型コロナウイルス感染症について」(内部リンク)
・厚生労働省HP「新型コロナウイルスに関する情報」
・茨城県HP「茨城県新型コロナウイルス感染症対策本部発表資料」
・茨城県HP「新型コロナウイルス感染症に関する知事記者会見」
・茨城県HP「新型コロナウイルス感染症(対策・相談窓口等)について」
茨城県及び近県における新型コロナウイルス感染者について
・茨城県及び近県における新型コロナウイルス感染者について(内部リンク)
【在留外国人向け(ざいりゅう がいこくじん むけ)】
新型(しんがた)コロナウイルス情報(じょうほう)について
To all foreign residents, About the COVID-19(Coronavirus).
【やさしいにほんご・English】イベントなど ひとが あつまる とき の すごしかた
【在留外国人向け(ざいりゅう がいこくじん むけ)】新型(しんがた)コロナウイルス情報(じょうほう)について
To all foreign residents, About the COVID-19(Coronavirus).
※外国人を雇用する事業主の皆様におかれましても、外国人従業員に対しての情報提供ツールのひとつとし、ぜひご活用ください。
【やさしいにほんご・English】あたらしい せいかつ の しかた / About the new life style
※外国人向けのコロナ対策ポスターです。店舗や人の集まる場所で掲示するなど、ご活用ください。
境町における新型コロナウイルス対策情報
・マスク着用のお願い/新しい生活様式(新型コロナウイルス感染拡大防止よびかけポスター)
・町内全世帯向けにマスク購入券を配布、マスク販売をいたします(終了しました)
・帰省自粛の若者応援事業(終了しました)
・マスクインナーと布マスクを全世帯に配布します(終了しました)
・新型コロナウイルス感染症拡大防止のための消毒薬の配布について(終了しました)
・新型コロナウィルスの影響により備蓄マスクを全世帯に配布します (終了しました)
施設関係
・町内保育園・認定こども園及び放課後児童クラブの対応について(11月24日)
給付金
・特別定額給付金の給付状況について(内部リンク)
・特別定額給付金をコロナ対策に役立てて欲しいという皆さまへ(寄付のお願い)
教育・子育て関係
・【家計応援】18歳以下の子育て世帯へコシヒカリ5キロを配布します(内部リンク)
・境町臨時子ども手当て給付金(内部リンク)
・厚生労働省HP「小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援のための新たな助成金を創設します」
・厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)」
介護予防・介護保険関係
・【※介護予防・介護保険関係】新型コロナウイルス感染症に関する情報
中小企業支援関係
・・経済産業省HP「新型コロナウイルス感染症にかかる配慮について」
・セーフティネット保証認定手続きのご案内(内部リンク)
・茨城県HP「中小企業向け金融相談について」
・中小企業庁HP「セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項」(新しいウインドウで開きます)
・町内事業者を対象に、新型コロナウイルス感染症対策のための無料相談会を開催します(終了しました)
・休業要請等に応じた事業者に協力金が給付されます(終了しました)
就職支援関係
・【4月16日締切り】令和2年6月1日付採用予定境町職員募集(新型コロナウイルス感染拡大の影響で内定を取り消された方も受験できます)(終了しました)
・【任期付職員募集_4月16日締切り】(新型コロナウイルス感染拡大の影響で内定を取り消された方も受験できます)(終了しました)
その他
・新型コロナウイルスによる休業期間中の窃盗等犯罪に関する注意喚起について(内部リンク)
・新型コロナウイルス感染症に伴う人権への配慮について(内部リンク)
・コロナ対策!町内飲食店支援プロジェクト第2弾 ~消費喚起に向けた取り組み~(内部リンク)
・町内飲食店の利用について~消費喚起に向けた取り組み~(内部リンク)
・茨城県HP「新型コロナウイルス感染症等により、県税を一時に納付できない方のために猶予制度があります」(新しいウインドウで開きます)
新型コロナウイルス関連相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口が変わります(茨城県より)
電話相談窓口
新型コロナウイルス関連について、茨城県及び厚生労働省で電話相談窓口を設置しています。
茨城県庁内:029-301-3200(平日9:00~17:00)
古河保健所:0280-32-3021(平日9:00~17:00)
厚生労働省:0120-565653(9:00~21:00 土日・祝日も実施)
新型コロナウイルスに関するQ&A
・厚生労働省HP「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」
※随時更新の可能性があるため、最新の情報をご確認ください。
- 2023年4月28日
- 印刷する