暮らし
- ホーム>
- 暮らし>
- 安心・安全>
- 安心・安全のお知らせ>
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための消毒液の配布について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための消毒液の配布について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、境町の町民の皆様に消毒液を無料配布いたします。
5月14日、新型コロナウイルス感染拡大により全国に発令されていた緊急事態宣言が茨城県を含む39県で解除されましたが、依然として予断を許さない状況が続いております。現在、感染防止対策として効果の高い消毒液の入手が困難となっていることから、新型コロナウイルス感染症に除菌効果が期待でき、テーブルやドアノブ等の表面の除菌等に使用する消毒液(次亜塩素酸電解水)を町民の皆様へ無料配布いたします。
※諸般の事情により、第2回6月6日(土)の配布予定が中止となりました。
配布時期
第1回:令和2年5月23日(土)午前9時から12時
第1回:令和2年5月24日(日)午前9時から12時
第2回:令和2年6月 6日(土)午前9時から12時
第3回:令和2年6月20日(土)午前9時から12時
※雨天の場合は中止となります。
配布場所
文化村体育館東側サッカー場前駐車場
対象者
境町在住の町民
※代理の方でも受け取り可能です
配布量
1世帯1リットル 各世帯ごと洗浄済みペットボトルなど密封容器を持参していただきます。
(なお、容器の配布はおこないません。)
配布要領
来場者には自宅による検温を依頼し、37.5度以上ある場合は、来場をご遠慮いただくとともに、来場の際は、マスク着用など咳エチケットを遵守するようお願いします。
配付の際は、2m以上の間隔を保持するよう注意する他、手荒れの注意、他の飲料と間違わないように容器へ「日付」「次亜塩素酸」を標記するなどの注意喚起を行い、安全管理を徹底します。
注意事項
- 絶対に飲用しないでください。
- 日光が当たると効果が薄くなるため、直接光が当たらないように容器を布で覆うなどし、涼しい場所で保管し、1週間程度で使用してください。
- 子どもの手に触れないように保管してください。
- 万が一、目に入った場合は流水で洗浄し、医療機関を受診してください。
- 他の漂白剤などと混ぜないでください。
協力団体
境青年会議所
境町商工会青年部
さかい4Hクラブ
お問い合わせ先
〒306-0495 茨城県猿島郡境町391-1
境町新型コロナウイルス対策本部(危機管理部)
TEL:0280-81-1308
FAX:0280-87-5872
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年6月4日
- 印刷する