災害関連情報
- ホーム>
- 災害関連情報>
- 新型コロナウイルス関連>
- 【5月・6月日程予約受付中】境町新型コロナウイルスワクチン接種の予約等について
【5月・6月日程予約受付中】境町新型コロナウイルスワクチン接種の予約等について
とねみどり館の予約枠にも比較的余裕があります。
既にワクチン接種の予約をされている方で,前倒しの接種を希望される方は,予約枠に比較的余裕のある,とねみどり館での接種をご検討ください。5月においては週3日実施していますのでご都合も合わせやすい会場です。日程の変更や新規での接種をご希望される方は,コールセンターかWEB予約サイトにて予約をお願いいたします。
電話で予約する(境町コロナワクチンコールセンター)
▷電話番号:0120−110−861(フリーダイヤルです。電話料金はかかりません)
▷コールセンター時間:8:30〜20:00(土日祝日対応)
インターネットから予約する
下記リンクから予約受付サイトにアクセスできます。
▷予約マニュアルは「関連書類」にあります。
※1台のパソコンまたはスマートフォンから複数名のご予約を取っていただけます。複数人のご予約を取る場合には,必ずおひとりごとに「ログアウト」操作をおこなってください。
※境町に住民票(住民登録)が無いものの,境町内に単身赴任している方や災害等の理由で境町に居住実態がある等の理由があり,境町でのワクチン接種をご希望される方は,保健センターにご連絡ください(電話0280-87-8000)。
対象(境町集団接種)
・1,2回目接種:12歳以上(接種日時点)の境町民の方
・3回目接種:2回目接種から6ヶ月以上経過した12歳以上(接種日時点)の境町民の方
※原則として住民票のある市町村で接種します
使用するワクチン(境町集団接種)
・1,2回目接種:ファイザー社製もしくはモデルナ社製
→ファイザー社:3週間以上の間隔を空けて2回接種
→モデルナ社:4週間以上の間隔を空けて2回接種
・3回目接種:ファイザー社製もしくはモデルナ社製(1回接種)
※但し、12歳〜17歳はファイザー社製となります。
接種費用
・町からご自宅(住所地)に送付される接種券により,無料で接種できます
接種日程及び会場(境町集団接種)
月 | 日 | 曜日 | 使用するワクチン | 接種会場 |
2月 | 9日 | 水曜日 | ファイザー 終了 | 境町民体育館 |
16日 | 水曜日 | モデルナ 終了 | ||
20日 | 日曜日 | モデルナ 終了 | ||
27日 | 日曜日 | ファイザー 終了 | ||
3月 | 6日 | 日曜日 | モデルナ 終了 | |
16日 | 水曜日 | ファイザー 終了 | ||
20日 | 日曜日 | ファイザー 終了 | ||
23日 | 水曜日 | モデルナ 終了 | ||
30日 | 水曜日 | ファイザー 終了 |
||
4月 | 6日 | 水曜日 | ファイザー 終了 |
|
10日 | 日曜日 | ファイザー 終了 | ||
13日 | 水曜日 | ファイザー 終了 | ||
20日 | 水曜日 | ファイザー 終了 | ||
24日 | 日曜日 | モデルナ 終了 | ||
27日 | 水曜日 | ファイザー 終了 | ||
5月
|
8日 | 日曜日 | ファイザー 終了 | |
15日 | 日曜日 | ファイザー 終了 | ||
18日 |
水曜日 | ファイザー | ||
22日 | 日曜日 | ファイザー | ||
25日 | 水曜日 | ファイザー | ||
29日 | 日曜日 | ファイザー | ||
6月 | 5日 | 日曜日 | ファイザー | |
26日 | 日曜日 | ファイザー |
接種当日について
【持ち物】
・町から郵送された封筒の中身一式(予診票は事前に記入してお持ちください)
※1・2回目と3回目とでは接種券・予診票の様式が異なります。3回目は予診票と接種券が一体型になっています。
・本人確認書類(健康保険証,運転免許証等)
・おくすり手帳(お持ちの方のみ)
【服装】
・半袖に上着を羽織る等,肩を出しやすい服装でお越しください。
【その他】
・密を避けるため,予約した時間に会場へお越しください。
【12歳~15歳の方の接種】
・接種当日は,必ず保護者同伴で会場にお越しください。
・予診票の連絡先には,保護者の方の電話番号を記入ください。
・予診票の署名欄は,保護者の署名を記入ください。
ワクチンの基本的な接種順位
3回目接種については優先接種の考え方は無く,2回目の接種完了から6ヶ月以上経過した後,順次,3回目の接種を受けることができます。
ワクチン接種は努力義務です
受けられる方の同意なく,接種がおこなわれることはありません。
ワクチン詐欺にご注意ください
役場職員などが町民の皆さまへワクチン接種に関し,金銭を要求することは一切ありません。
「ワクチン接種に予約金が必要」などの電話は詐欺です。ご注意ください。
茨城県主体による大規模接種について(5月接種日程)
実施月 | 日程 | 受付時間 | 備考 | 状況 |
2月 | 2月6日(日)〜2月28日(月) | ・10:30〜13:30 ・14:30〜18:00 |
2月28日(月)は65歳以上高齢者の予約枠となります | 終了 |
3月 | 3月1日(火)〜3月31日(木) | ・11:30〜14:00 ・15:00〜18:30 |
終了 | |
4月 | 4月1日(金)〜4月30日(土) | ・10:00〜13:30 ・15:00〜19:30 |
4月12日(火),4月28日(木)は実施無し | 終了 |
5月 | 5月4日(水)〜5月28日(土) |
・10:00〜14:00 |
水曜日,金曜日,土曜日に実施 | 受付中 |
※上記以降の日程については、茨城県より公表があり次第情報更新いたします。
【会場】
古河市生涯学習センター総和(とねミドリ館,古河市前林1953-1)
【対象者】
18歳以上(接種日時点)の境町民の方
【使用するワクチン】
武田/モデルナ社製
【予約受付】
予約方法は,町集団接種と同様です(コールセンター若しくはWEBからお願いします)。
その他ご案内
・会場までの交通手段はご自身でご用意ください。
・町から郵送された封筒の中身一式(予診票は事前に記入してお持ちください)、本人確認書類・おくすり手帳(お持ちの方のみ)を忘れずにお持ちください。
転入・転出される方へ
接種日に所在のある市町村が記載されている接種券を使用する必要があります。
- 転入される方
役場住民課にて転入手続き後,1週間以上経過後且つ接種をされる前に保健センター(境町上小橋540)へお越しください。
※来所前に新型コロナウイルスワクチン接種対策室へご連絡いただくと手続きがスムーズです。
【持ち物】
・転入前の市町村から配布された接種券(お持ちの方のみ)
・対象者の本人確認書類
- 転出される方
転出先の市町村へお問い合わせください。
各所問合せ窓口のご案内
- 問合せ窓口ではワクチン接種の予約はできません。
- 対応時間については,今後変更の可能性があります。
境町の新型コロナワクチンに関する問合せ窓口
境町の接種に関すること,予約方法・接種会場,接種券に関することなど
電話:0280-87-8000 FAX:0280-87-8002
受付時間:8:30~17:15(平日)
茨城県新型コロナワクチン副反応相談窓口
副反応に関すること,医学的な知見が必要となる相談 など
電話:029-301-5394
受付時間:24時間365日
茨城県ホームページ 新型コロナウイルスワクチンについて(新しいウインドウで開きます)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
コロナワクチンの施策の在り方に関すること など
電話:0120-76-1770
受付時間:9:00~21:00(土日祝日も受付)
厚生労働省ホームページ 新型コロナワクチンについて(新しいウインドウで開きます)
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナワクチン追加(3回目接種)の予約について ver.2PDF形式/1.04MB
- Sakaimachi COVID-19 Vaccine About COVID-19 Booster shots(3rd.dose)ver.2 PDF形式/1.01MB
- 境町新型コロナワクチン追加(3回目)接種の予約についてPDF形式/1.84MB
- Sakaimachi COVID-19 Vaccine About COVID-19 Booster shots(3rd.dose)PDF形式/1.62MB
- 新型コロナワクチン接種インターネット予約マニュアルPDF形式/804.51KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは新型コロナウイルスワクチン接種対策室です。
保健センター 〒306-0434 茨城県猿島郡境町上小橋540
電話番号:0280-87-8000
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月7日
- 印刷する