災害関連情報
- ホーム>
- 災害関連情報>
- 新型コロナウイルス関連>
- 新型コロナワクチン接種証明書の発行について【コンビニエンスストア等で発行可能です】
新型コロナワクチン接種証明書の発行について【コンビニエンスストア等で発行可能です】
ワクチン接種証明書につきましては,スマートフォン上の専用アプリでの発行,もしくは書面申請により保健センター窓口での発行となっておりましたが,令和4年7月26日から接種証明書のコンビニ交付サービスが開始されます。
コンビニ交付サービスの利用には,マイナンバーカードが必要です。詳細や最新の情報は,厚生労働省のホームページでご確認ください。
コンビニ等での接種証明書(書面)の発行(令和4年7月26日から)
事前にご確認ください
- 海外用の接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降に、保健センター窓口での書面申請による取得,もしくは新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用の接種証明書を取得している必要があります。
- 接種証明書の発行には、接種時に住民票のあった市区町村と、利用するコンビニ等の店舗がコンビニ交付に対応している必要があります。 詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください。
- 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニ等の端末により、発行前にご自身で内容をご確認ください。接種時に交付された接種済証などをコンビニ等へお持ちいただくと、内容確認をスムーズに行うことができます。
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書のコンビニでの取得方法については関連書類ダウンロード「コンビニでの取得方法」をご確認ください。
交付可能なコンビニエンスストア等の店舗について
対象となる市区町村にある次のコンビニエンスストア等(令和5年2月15日現在)
- セイコーマート
- セブンイレブン
- ミニストップ株式会社
- イオン九州株式会社
- マックスバリュ西日本株式会社
- マックスバリュ東海株式会社
- 株式会社カスミ
- 株式会社コカラファインヘルスケア
- 株式会社平和堂
- 株式会社サッポロドラッグストアー
- 中部薬品株式会社
- 株式会社ユニバース
- 株式会社ラルズ
- ウエルシア薬局株式会社
- イオン北海道株式会社
- イオン琉球株式会社
- 株式会社光洋
- 株式会社オークワ
- 株式会社丸久
- 株式会社仁科百貨店
- 株式会社島忠
- 株式会社フジ
- 福井県民生活協同組合
- 株式会社スパーク
- マックスバリュ南東北株式会社
- 株式会社クリエイトス・ディー
- 株式会社銀ビルストアー
- イオン東北株式会社
- 株式会社タカヤナギ
- DCM 株式会社
- たつみ株式会社
- 株式会社ローソン
- イオンリテール(本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」等。)
- 生活協同組合コープしが
- 株式会社ファミリーマート
- 株式会社サンフレッシュ(狛田店のみ)
※多機能端末機(マルチコピー機)が設置されている店舗に限ります。
※茨城県内の市町村はすべて対象です。県外で対象となる市区町村については、厚生労働省ホームページをご確認ください。
利用可能時間
午前6時30分~午後11時
※急なメンテナンスのため、上記の時間内でも利用できない場合があります。
必要なもの
- マイナンバーカード
- 券面事項入力補助APの4桁の暗証番号(※利用者がマイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字)
証明書発行手数料
1通あたり120円
スマートフォンでの接種証明書の発行
スマートフォンでの申請には,マイナンバーカードによる本人確認が必要となります。専用アプリの詳しい取得方法については,デジタル庁ホームページをご覧ください。
保健センター窓口での接種証明書の発行
対象者
窓口での申請については,次の条件を満たす方が対象となります。
- 境町に住所を有する方
- 書面での国内用又は海外用の接種証明書が必要な方
申請場所
境町保健センター(境町上小橋540)
費用
無料
発行手続き
1.交付申請書・その他必要書類等を保健センターに提出する(窓口または郵送)
2.保健センターにて接種記録等を確認
3.接種記録が確認できた場合,証明書を発行
4.証明書をお渡しします(窓口または郵送)
申請時に必要となる書類等
日本国内用 | 海外用及び日本国内用 |
(1)交付申請書 (2)本人確認書類 (3)接種済証 |
(1)交付申請書 (2)パスポート (3)本人確認書類 (4)接種済証 |
証明書が必要な方とは別の方が申請に来た場合は以下の書類も必要です。
・委任状
・窓口に来た方の本人確認書類
※郵送での証明書発行を希望される方は,保健センターへ必要書類を送付する際に,返送用の封筒(角2サイズ)に120円切手を貼りつけの上,同封ください。また,返送用封筒には,返送先の住所を記載ください。
接種証明書(海外用)が利用可能な国や具体的な緩和措置等について
外務省ホームページをご覧ください。
海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧
関連ファイルダウンロード
- コンビニでの取得方法PDF形式/1.62MB
- 接種証明書申請書PDF形式/110.42KB
- 委任状(ワクチン接種証明書)PDF形式/76.56KB
- ワクチン接種証明書(書面)が新しくなりますPDF形式/854.39KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは新型コロナウイルスワクチン接種対策室です。
保健センター 〒306-0434 茨城県猿島郡境町上小橋540
電話番号:0280-87-8000
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年1月8日
- 印刷する