災害関連情報
- ホーム>
- 災害関連情報>
- 新型コロナウイルス関連>
- 茨城県大規模接種会場における武田社製ワクチン(ノババックス)接種にかかる予約受付開始について
茨城県大規模接種会場における武田社製ワクチン(ノババックス)接種にかかる予約受付開始について
茨城県大規模接種会場において、武田社製ワクチン(ノババックス)の接種を実施します。
下記により接種の予約を開始いたしますので、お知らせいたします。
※接種会場、予約受付先は境町ではございませんのでご注意ください。
予約方法について
予約申込サイト:https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/kiki/daikibo-novavax.html(新しいウインドウで開きます)
予約開始日:令和4年5月13日(金)正午から予約受付
申込期限:接種希望日の前日の正午まで
接種日程について
1.初回接種(1・2回目接種)
接種会場 |
・県庁福利厚生棟(水戸会場) ・牛久運動公園武道館(牛久会場) ・産業技術総合研究所(つくば会場) ※接種会場は境町ではございませんのでご注意ください。 |
||
接種日 |
1回目:6月4日(土) 2回目:6月25日(土) ※2回目接種は、1回目接種と同時間で自動予約となります。 |
||
接種時間 | 各日 11:00~13:30(30分間隔で予約枠) | ||
接種者数 | 各会場50人 | ||
接種対象 | 18歳以上の方で、新型コロナワクチンを1度も接種していない方 |
2.追加接種(3回目接種)
接種会場 |
・県庁福利厚生棟(水戸会場) ・牛久運動公園武道館(牛久会場) ・産業技術総合研究所(つくば会場) ※接種会場は境町ではございませんのでご注意ください。 |
||
接種日 |
6月4日(土) |
||
接種時間 | 17:00~19:30(30分間隔で予約枠) | ||
接種者数 | 各会場50人 | ||
接種対象 | 18歳以上の方で、新型コロナワクチンの2回目接種終了後6か月以上の間隔が空いている方 |
持ち物
1.「接種券」と「予診票」
※予診票の様式が新しくなったため、1回目・2回目用の接種券と同封されていた旧様式(予診票の色がピンク色)の予診票は使用できません。旧様式をお持ちの方は境町保健センターにて新様式の接種券を申請してください。
※接種券を無くされた方、接種券を受け取ってから境町に転入した方等も、保健センターに対して接種券の発行を申請してください。
2.「本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)」
今後の接種予定
茨城県では今後もノババックスの接種を実施予定となっています。
問合せ先
大規模接種会場のご案内や接種相談窓口については、下記までお問い合わせください。
茨城県新型コロナワクチン大規模接種コールセンター
専用電話:0570-056711(有料)
受付時間:9時45分~20時00分(土日・祝日含む)
※コールセンターでの予約受付は行っておりません。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは新型コロナウイルスワクチン接種対策室です。
保健センター 〒306-0434 茨城県猿島郡境町上小橋540
電話番号:0280-87-8000
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年5月12日
- 印刷する