暮らし
おひとり様からでもマイナンバーカードの出張申請受付を行います!
マイナンバーカード申請補助用自動車「マルチタスク車両」で、ご自宅までマイナンバーカードの申請サポートにお伺いします。
これまで出張申請サポートは、企業や地域単位を対象としておりましたが、令和5年1月から3月までの間、1人からでも申し込みを受け付けます。
役場に出向くことやインターネットでの申請が難しい人に対して、マイナンバーカードの申請をサポートします。
出張申請サポートの流れ
役場住民課へ申し込み
対象者:原則、初めての申請で、役場に出向くことやインターネットでの申請が難しい、境町民の方
※事前に申請希望者の氏名、住所、生年月日をお伺いします
出張日時:平日 午前9時から午後4時まで
申請日当日
申請書の記入をお願いします
マイナンバーカード用の顔写真を撮影します
マイナンバーカードの受け取り
マイナンバーカードが出来上がるまで1か月~1か月半かかります
カードが出来上がったら、自宅に受取案内の通知が届きます
通知が届いたら、役場住民課までご連絡をお願いします
※自宅に住民課職員が再度訪問してカードの交付を行いますので、再訪問(平日 午前9時から午後4時)の希望日をお伺いします
出張申請の申込方法
役場住民課までお電話にてお申し込みください
役場住民課 電話0280-81-1303
電話の受付時間 平日の午前8時30分~午後5時15分まで ※土日祝日、年末年始を除く
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民課です。
役場1階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1
電話番号:0280-81-1303 ※おかけ間違いのないようご注意ください
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年1月16日
- 印刷する