町ではいつでも、どこでも、1人でもできる「シルバーリハビリ体操」の普及に努めています。この体操の普及啓発をしていただく、シルバーリハビリ体操指導士の養成を行います。
シルバーリハビリ体操の普及を通して、地域の介護予防を推進するボランティアです。
茨城県内全市町村で活躍しています。住民自らが学び、活動して、貢献するという
住民主体で地域を守る仕組みづくりができています。
(1)町内在住の常勤の職を持っていない概ね50歳以上の方
(2)地域で体操普及のボランティア活動ができる方
(3)5日間の全日程に参加できる方
(1)〜(3)のすべてに当てはまる方
シルバーリハビリ体操とそれに関わる筋肉、骨、関節等の解剖・運動学について学びます。
無料※昼食代は自己負担
20人(※先着順)
開催日 | 会場 | |
(1) | 10月24日(月) | 境町役場 |
(2) | 10月27日(木) | 境町社会福祉協議会 |
(3) | 10月31日(月) | |
(4) | 11月 7日(月) | |
(5) | 11月10日(木) |
※講習時間はおおむね9時〜16時
※新型コロナウイルスの感染状況により、内容が変更または中止となる場合があります。
令和4年9月30日(金)までに電話または窓口にて受付
介護福祉課
電話:0280-81-1323