
| 体制届の項目 | 添付書類 |
| LIFEへの登録 | − |
| 割引 | 別紙5−2 |
| 職員の欠員による減算の状況 |
通常は「なし」となりますが、職員配置が基準を下回る場合は届け出てください。 |
| 従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表(別紙7) | |
| 欠員の解消に係る職員の資格証の写し | |
|
感染症又は火災の発生を理由とする利用者数の減少が一定以上生じている場合の対応 |
感染症又は火災の発生を理由とする通所介護等の介護報酬による評価 届出様式 |
| 時間延長サービス体制 | ― |
| 共生型サービスの提供 | ― |
| 生活相談員配置等加算 |
※共生型地域密着型通所介護のみ |
| 入浴介助加算 | 通所介護入浴介助加算チェック表(チェック表57) |
| 中重度者ケア体制加算 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| 中重度ケア体制加算チェック表(チェック表40) | |
| 看護職員の資格証の写し | |
| 生活機能向上連携加算1 | − |
| 生活機能向上連携加算2 | 生活機能向上連携加算チェック表(チェック表52) |
| 連携している医療提供施設との契約書等の写し | |
| 個別機能訓練加算 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| 個別機能訓練加算チェック表(チェック表7) | |
| 機能訓練指導員の資格証の写し ※はり・きゅう師である場合、6月以上機能訓練指導に従事した実務経験を証明する書面の写しを添付してください。 |
|
| ADL維持等加算(1)・(2)【申出の有無】 |
新たに加算を算定する場合、届出を行ってください。 |
|
ADL維持等加算(3)【経過措置】 |
ADL維持等加算に係る届出書(別紙19) |
| 「ADL維持等加算」のページを参照 | |
| 認知症加算 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| 認知症加算チェック表(チェック表41) | |
| 認知症に係る研修の修了証の写し | |
| 若年性認知症利用者受入加算 | 若年性認知症利用者(入所者・患者)受入加算チェック表(チェック表8) |
| 栄養アセスメント・栄養改善体制 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| 栄養アセスメント・栄養改善体制チェック表(チェック表9) | |
| 管理栄養士の資格証の写し若しくは他の介護事業所等との委託契約書の写し | |
| 口腔機能向上加算 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| 口腔機能向上加算チェック表(チェック表10) | |
| 歯科衛生士等の資格証の写し | |
| 科学的介護推進体制加算 | 科学的介護推進体制加算チェック表(チェック表63) |
| サービス提供体制強化加算 | 従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表(別紙7) |
| サービス提供体制強化加算に関する届出書(別紙12-3) | |
| 算定の根拠を示す書類(介護福祉士の資格証の写し、勤続年数が確認できる書類等) | |
| 介護職員処遇改善加算 | 「介護職員処遇改善加算」「介護職員等特定処遇改善加算」のページを参照 |
| 介護職員等特定処遇改善加算 |