入居者を決定させていただきました。
たくさんのご応募をいただきまして誠にありがとうございました。
また、多数の反響にお応えし、新しく戸建賃貸住宅を整備することになりました。
入居者の募集を開始しましたので、こちらのページをご確認ください。
第5期定住促進住宅「アイレットハウス オハナタウン」が2023年3月に完成しました。
「アイレットハウス オハナタウン」の賃貸住宅には、戸建住宅 及び ガレージハウスの2種類があります。
当住宅に25年住み続けていただいた方へ、土地と住宅を無償譲渡いたします。
当住宅は、子育て世帯・新婚世帯を中心に境町への移住・定住を希望する方のための賃貸住宅「アイレットハウス」の、戸建住宅タイプ第1弾です。
子育て世帯もしくは新婚世帯等であり所得基準に該当される方は、減額後の家賃で入居することができます。(地域優良賃貸住宅制度)
オハナタウンは、高速バス(東京駅まで90分・王子駅まで60分)が発着する「境町高速バスターミナル」まで徒歩2分の好立地です。
近くにはカフェや全天候型公園、スポーツ施設もあります。
「オハナ」とは、「お花」の意味の他に、ハワイ語の言葉で「家族」という意味があります。本町はハワイのホノルル市と姉妹都市協定を締結しており交流を深めていることから、周辺エリアを含め、ハワイの雰囲気を取り入れた施設にしたいと考えております。
月額 68,000円(減額前家賃88,000円)
賃貸住宅のため、戸建住宅に大変お得に住んでいただけます。
全17棟
(戸建住宅12棟、ガレージハウス5棟)
間取り 3LDK 庭付き
延床面積 約80.96m2(約24.5坪)
敷地面積:約71坪
駐車可能:2台
★「境町高速バスターミナル※」まで徒歩2分の好立地!
※高速バス(東京駅まで最短90分・王子駅まで最短60分)が発着しています。
近くにはカフェや全天候型公園、スポーツ施設もあります。
アイレットハウス オハナタウンは、新築の戸建賃貸住宅です。
当住宅に25年住み続けていただいた方へ、土地と住宅を無償譲渡いたします。
子育て世帯もしくは新婚世帯であり、「世帯の合計所得月額」が158,000円以上487,000円以下の世帯
※町外から転入する世帯の方を優先とさせていただきます。
入居申込に必要な書類を揃え、提出先に郵送もしくは持参してください。(申込み期限までに必着)
提出された書類一式をもとに、申込み締切後、選考のうえで入居者を決定させていただきます。(先着順や抽選ではございません)
郵送での申込みについて
書類に不備の無いようにご準備のうえ郵送してください。
※受付完了のご連絡はしておりませんのでご了承ください。レターパック等の追跡サービスでご確認をお願いします。
※申請書類の郵送にかかる費用はご負担ください。
窓口での申込みについて
受付時間は午前8時30分〜正午、午後1時〜午後5時15分です。
平日のみの受付となり、土日祝を除きます。
〒306-0495 茨城県猿島郡境町391-1 境町役場 地方創生課
2022年12月20日(火)まで
※郵送の場合必着
募集を締め切らせていただきました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
記入様式は、「用紙はこちら」のリンクからダウンロードして印刷してお使いいただけます。
すべての書類が必要です
あてはまる世帯は提出してください
※整備当初(2022年)の入居募集時の流れを記載しています。
10月上旬
必要書類に記入し、併せて添付書類をご準備ください。
申込みに必要な書類を揃え、境町役場 地方創生課へ、持参または郵送で提出してください。
12月20日
必ず期日までに提出してください。(持参または郵送)
12月下旬
書類一式に不備がないか、入居条件に適合しているかの審査を行います。
1月
入居者選考委員会にて規定に基づき入居者を選考します。
1月
選考の結果、入居の可否について通知します。
1月
小中学校の入学・転校の手続きをしてください。
2月下旬
入居に必要な書類や重要事項の説明を行います。また、内覧や棟決めを行う予定です。
2月下旬
入居のための手続きを行います。
必要書類(賃貸借契約書など)の提出及び敷金などの納入を行っていただきます。
3月
入居の必要書類や敷金等の納入を確認した後、指定日に鍵をお渡しします。
3月
入居決定した住宅へ住所変更(転入や転居)の手続きを行っていただきます。
4月
ご入居開始です。
町内会に加入していただきます。
戸建住宅 | ガレージハウス | |
---|---|---|
棟数 |
12棟 | 5棟 |
賃料 |
68,000円 |
130,000円 |
敷金 | 減額前賃料の1ヶ月分 (88,000円) |
賃料の1ヶ月分 (130,000円) |
礼金 | なし | なし |
その他費用 |
|
|
構造 | 木造2階建 | 木造2階建 |
間取り | 3LDK 庭付き 居住面積 80.96m2(約24.5坪) |
3LDK+ガレージ 庭付き 居住面積 117.84m2(約35.7坪) |
敷地面積 | 平均237m2(約71坪) | 平均298m2(約90坪) |
駐車可能台数 | 2台 | 2台+ガレージに1台 |
住宅の特徴 |
|
|
住宅設備 |
|
|
完成予定年月 | 2023年3月頃予定 | 2023年3月頃予定 |
入居開始年月 | 2023年3月下旬予定 | 2023年3月下旬予定 |
画像をクリックすると拡大表示できます。
戸建住宅
3LDK(居住面積80.96m2)
※LDK・ベランダ側が南です。
ガレージハウス
3LDK+ガレージ(居住面積117.84m2)
※LDK側が南です。
画像をクリックすると拡大表示されます。
オハナタウン内には、入居者の方にご利用いただけるコミュニティ棟があります。
テレワークルーム完備、施設の外にはバーベキューができる広場があります。
茨城県猿島郡境町西泉田1206番地1ほか
※住所は、住宅ごとに異なります。
下にスクロールしてご覧ください。
店舗
公共施設
病院
保育施設
学校
交通
公園・遊び場
アクティビティ
その他 町内施設
その他 町外施設
※所要時間は参考情報としてご覧ください。移動手段、混雑具合や、工事、天候などの影響で異なります。
高速バス
電車・路線バス
高速道路(境古河ICより)
※圏央道 境古河ICまで車で9分
年齢の上限はございません。
お申し込みいただけます。
申込時点の所得月額が基準に満たない場合でも、収入があり所得の増加が見込まれる場合はお申し込みいただけます。
直近の年度の課税証明書における所得で所得月額を計算しますので、源泉徴収票や確定申告書でなく課税証明書の提出をお願いいたします。
なお、海外に住んでいた等の理由により市町村で課税証明書の発行ができない場合は、所得の状況がわかる他の書類で代用できる場合があります。(職場発行の源泉徴収票など、収入額・控除額がわかるもの)
市町村によって名称や証明書様式が異なりますので、市町村で発行された、税の滞納がわかる証明書であれば問題ございません。
(証明書の例)
- 完納証明書
- 納税証明書(※納期を過ぎた未納分がないもの)
- 「証明願」により滞納がないことが証明されたもの(※自治体の印が必要です)
入居後は年に1回、所得要件及び世帯要件にあてはまっているかを確認させていただき、翌年度の家賃額を判定します。
その年度の家賃が減額の対象でも、所得要件・世帯要件のいずれかが当てはまらなくなった場合、翌年度は減額の対象外となります。
(例)子育て世帯だったが、一番下の子どもが高校を卒業した(18歳の年度末を迎えた)
また、減額の対象外だった方が、所得要件・世帯要件の両方に当てはまることとなった場合、翌年度は減額の対象となります。
(例)子どもが産まれた(控除額が増えたことで、所得月額が487,000円以下になった)
※家賃は年度毎での変更となるため、年度途中での変更は行いません。
保証料として別途かかる費用は次のとおりです。
入居期間中は、固定資産税がかかりません。(無償譲渡後から固定資産税がかかります。)
建物の火災保険は境町で加入しますので、入居期間中は家財のみ加入をお願いします。
入居期間中は、勤務先の家賃補助を受けていただくことができます。
経年劣化によるものは、町(管理会社)で修理します。 故意や不慮の事態によるものは、町と入居者で協議のうえ決定します。
大丈夫ですが、入居期間中は事前に町へ申請をお願いします。(詳細はお問い合わせください)
また、退去時には、原状回復をお願いします。
ペット可の物件ではないため、入居期間中は飼育することができません。
次の行為は禁止させていただきます。ルールを守ってご入居をお願いします。
次の所得要件・世帯要件の両方にあてはまる方は、減額申請をすることで、減額後の家賃で入居できます。
入居時は、入居申込書の「家賃の減額申請」欄にチェックを入れていただくことで減額申請ができます。
入居後は、年に1回、所得要件及び世帯要件にあてはまっているかを確認させていただき、翌年度の家賃額を判定します。(家賃判定に必要な書類の提出依頼は、入居後に改めてご連絡します)
次のページ及びリーフレットでご確認ください。
(画像をクリックするとPDFで拡大して確認できます)
※リーフレットに掲載されている住宅は「マハロタウンII」のため、当ページの住宅(オハナタウン)とは異なります。