”さかい”ってどんなとこ?

茨城県境町は子育て支援日本一を目指しています!英語移住しませんか?

子育て支援日本一を目指し、茨城県境町は子どもたちの未来のために最大限の投資をしていきます!

英語移住しませんか 子育ていいとこ境町

↓境町 移住定住リーフレット↓
(クリックすると、PDFを拡大表示できます)

境町移住定住リーフレット(表)境町移住定住リーフレット(裏)

 

Topics
【新設します】アイレットハウス オハナタウンIIツー(もらえる戸建住宅 第4弾)
多数の反響にお応えし、今年度も戸建住宅を整備することになりました。
入居者を募集します。(10月17日(金)締切)
詳細は随時、下のページにて更新していきます。

【参考】前回の住宅(マハロタウンII)

Topics
境町の人口が増えています!
子育て支援や教育、移住定住など数多くの施策が功を奏し、令和6年度で+67人の人口増加を達成しました。
また、令和6年度の社会増減(転入と転出の差)については、+272人の社会増を達成しました。
詳細はこちら
境町の人口増加
Topics
今年も境町がランクイン!
「田舎暮らしの本」 住みたい田舎ベストランキング

移住者増の人気地ベスト100

茨城県境町が、全国で第1位に輝きました!

人口1万人以上3万人未満のまちランキング(人口グループ別)

子育て世代部門 全国で第2位関東のまちでは1位)若者世代・単身者部門 全国で第2位関東のまちでは1位)

北関東エリアランキング(12エリア別)

総合部門 第1位
子育て世代部門 第1位
若者世代・単身者部門 第1位

ユニークランキング

子育て世代の移住者の割合が高い 全国で第3位関東のまちでは1位)

他、多数の部門にランクインしました。詳細はこちら

田舎暮らしの本表紙(2024年2月号)
Topics
TVで境町が紹介されました。
TBSテレビ「Nスタ」
(YouTubeで視聴)
NHK「ニュース7」NHK公式HPで視聴
日テレ「ZIP! 飯尾和樹のペッコリ妄想移住ファイル」
他、多数のTV番組で人気の移住先として紹介されました。
詳細はこちら
Topics
アイレットハウス(マンションタイプ)の入居申込書を随時受付しています
入居者の選考は、空室が出たタイミングで行います。詳細はこちら
Topics
境町と東京駅を結ぶ高速バス 運行中!(王子駅経由)
王子駅(北区)まで最短55分(JR京浜東北線・東京メトロ南北線に乗り換え可能)
東京駅(千代田区)まで最短90分。毎日16便(往復8便)運行しています。
座って通勤・通学できるので大変便利です。(通学定期券の半額補助あり)
バスターミナルには無料駐車場も完備。 詳細はこちら
境町-東京駅線 高速バス車体

先進的な英語教育

先進英語教育が0円

英語教育の説明

英検保有率のグラフ

詳しくはこちら

フィリピン人講師ALTの人数英検受験料無料公設保育園でも英語教育小中学生が無料でホノルルへホームステイイングリッシュサマーキャンプZoom英語教室&YouTube英語動画小学4年生で英検3級合格実績あり 小学6年生全員が英検3級の合格を目標に

充実の教育環境

環境設備

エアコン完備温水プール児童クラブ定員倍増スクールバストイレ洋式化の画像

家庭の負担を減らすサポート

児童クラブで給食提供児童クラブ学習指導員未来塾

助成金・奨学金

返還免除の奨学金高速バス定期券半額補助

様々な取り組み

プログラミング体験キャンプアルゼンチン派遣沖縄リーダーシップユナイテッドアローズが体操服をプロデュース

安心子育てサポート

出産・赤ちゃんへのサポート

初回の産科受診料助成双子・三つ子等の妊婦健診助成第3子以降の出産育児用品購入クーポン出産祝い品チャイルドシート産前産後ヘルパー育児記録アプリ

保育のサポート

0〜2歳児の保育料3〜5歳児の保育料3〜5歳児の給食費無料第一子の保育料もお得オムツ持ち帰り公私連携型保育所病児保育対応可能な保育園保育士等給料

小中学生へのサポート

小中学校の給食費

お子さんや子育て世帯への様々なサポート

医療費助成入学祝い金こども食堂インフルエンザ予防接種助成おたふくかぜ予防接種助成子育てコミュニティアプリ無料法律相談 毎月2回実施 S-WORK+KIDS内

子育て世帯向け住宅を整備しています

25年間住み続けるだけで家と土地がもらえる

アイレットハウス戸建住宅タイプ

PFI住宅PFI戸建住宅リノベーション住宅(サンコーポラス長田)

境町に住みたい方への奨励金・補助金

町民税相当額子育て・新婚世帯定住支援奨励金新築・購入住宅の固定資産税相当額賃貸家賃補助の画像引越し代補助

その他の補助金サポート

フラット35の金利引き下げ太陽光発電蓄電池の補助金浄化槽設置補助金

子育て世帯向け施設も続々整備中!

文化村ニコニコパーク児童クラブ各小学校に併設さかい子育て支援センター 食育カフェ小児科専門クリニック

便利な公共交通を整備しています

高速バス境町-東京駅線自動運転バス

続々オープン!まちづくりに力を入れています

利根川大花火大会さかいサンドさかい河岸レストラン「茶蔵」干し芋カフェ人工サーフィン施設グランピング&キャンプ施設境町アーバンスポーツパークユナイテッドアローズと境町るるぶ茨城県境町

子どもたちが中学校卒業までにかかる保育料・給食費・医療費
境町での子育て費用を試算してみました

Aさんファミリー

境町では、子どもたちが中学校を卒業するまでの15年間にかかる保育料・給食費・医療費が、合計 約77万円!

※町民税の所得割額 父30万円、母10万円。期間中、所得は変わらないものとする。子はすべて3歳差、保育所は1歳児クラス4月入所、現行制度で0歳から3人の子育てを行った場合。保育料は令和6年度境町の保育料で試算。医療費は月2回通院したと想定して算出。

  保育料 給食費
(保育園)
給食費
(小中学校)
医療費
長男 77万円 0 0 0
長女 0 0 0 0
次男 0 0 0 0
合計 77万円

子育て世帯が家を新築して移住したときの奨励金
境町での移住・定住者向け奨励金を試算してみました

Bさんファミリー

境町に移住したら Bさんファミリーは、合計 約100万円もらえます!

※境町に新築した住宅は、建築費2,500万円、床面積120平米、建物の固定資産評価額1,000万円、建物の所有権は父。町民税の課税所得は父205万円、母112万円で、各種所得控除(社会保険料、生命保険料等)を含む。父及び母はIターンで、住宅の新築年に転入。期間中、所得は変わらないものとする。

  初年度 2年度 3年度 4年度 5年度
子育て世帯等定住促進奨励金 50万円 0 0 0 0
定住奨励金 0 7万円 7万円 7万円 0
移住促進奨励金(父) 0 3.78万円 3.78万円 5.04万円 6.3万円
移住促進奨励金(母) 0 2.1万円 2.1万円 2.8万円 3.5万円
合計 100.4万円

境町はここにあります

境町は、茨城県の西部、千葉県と埼玉県の県境に位置しています。

利根川と江戸川の分岐点という立地を活かし、江戸時代には水運を利用した利根川随一の「河岸のまち」として人や文化が行き交う文化交流の場として栄えました。

Googleマップで境町の位置を確認

境町位置図

都心へのアクセス

都心まで、車で約70分!(圏央道境古河ICを利用)
高速バスを利用すれば、東京駅へ最短90分、王子駅へ最短55分で快適にアクセスできます。

・羽田空港:車で約90分
・成田空港:車で約70分 または 高速バスで約80分

高速バスでのアクセス方法

高速バスでのアクセス

※所要時間は参考情報としてご覧ください。移動手段、混雑具合や、工事、天候などの影響で異なります。

電車・路線バスでのアクセス方法

電車・バスでのアクセス

自動車でのアクセス方法

自動車でのアクセス

近隣都市への車でのアクセス

※境町役場から各市役所までの所要時間を記載しています。

茨城県

古河市まで30分、つくば市まで50分

埼玉県

春日部市まで35分、久喜市まで40分、越谷市まで55分

千葉県

野田市まで40分、柏市まで1時間

境町が「田舎暮らしの本」で注目されています!

2025年2月号 第13回「住みたい田舎ベストランキング」

移住者増の人気地ベスト100

茨城県境町が、全国で第1位に輝きました!

人口グループ別ランキング

【人口1万人以上3万人未満のまち(全国)】

総合部門 第8位
子育て世代部門 第2位
若者世代・単身者部門 第2位
シニア世代部門 第10位

=総合・子育て・若者の3部門において、
 関東のまちとしては第1位

12エリア別ランキング

【北関東エリア】

総合部門 第1位
子育て世代部門 第1位
若者世代・単身者部門 第1位
シニア世代部門 第3位

=子育て・若者の2部門は、
 北関東で2年連続第1位

ユニークランキング

【移住者の割合(全国)】

移住者の割合が高い自治体 第5位
子育て世代の移住者の
割合が高い自治体 第3位

=移住者の割合が高い市町村のうち、
 関東としてはどちらの部門も第1位

田舎暮らしの本表紙(2024年2月号)
 

2023年1月号 子育て世代移住Project

子育て世代移住Project
「利根川沿いの小さなまちは子育て支援の先進地。ファミリー向け賃貸住宅も充実」(4ページ掲載)

誌面をこちらのページからご覧いただけます。

境町がランキングを受賞しています

日本テレビ「ペッコリ妄想移住ランキング」

全国で第9位

「子育て日本一!? ハワイ留学無料 25年住めば土地・一軒家もらえる街」として境町がランクインしました。
(2023年12月放送)

第3回 日本子育て支援大賞2022

自治体部門を受賞

当町は一般公募により参加し、無料で受けられる英語教育や、子どもを遊ばせながら安心して仕事ができるコワーキングスペースなど、当町の「子育て支援日本一」を目指す取り組みが評価され、受賞に至りました。
詳細はこちら

境町の移住定住の取り組みがメディアで紹介されました!

このページに関するお問い合わせは地方創生課です。

役場3階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1309

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ