子育て・健康・福祉
- ホーム>
- 子育て・健康・福祉>
- 子育て・健康・福祉のお知らせ>
- 1人でも乳幼児を保育する(預かる)事業を行う皆様へのお知らせ
1人でも乳幼児を保育する(預かる)事業を行う皆様へのお知らせ
都道府県知事等への届出が必要になります!
届出対象となる1日に保育する乳幼児の数
- 6人以上 → 1人以上に変更になります。
これまでは1日に保育する乳幼児の数が6人以上の認可外保育施設や認可外の訪問型保育事業(いわゆるベビーシッター事業)を行う場合に、原則、届出が必要でしたが、平成28年4月(※1)以降は1日に保育する乳幼児の数が1人以上の場合に、届出が必要となります。(ただし、臨時に設置される場合等は除きます。)
※1 茨城県知事等への届出は、平成28年1月から受け付けています。
届出先
- 個人のベビーシッター お住まいの都道府県(※2)
- ベビーシッター事業者 事業所が所在する都道府県(※2)
※2 指定都市・中核市の場合は、指定都市・中核市に届出してください。
なお、既に届出をしていても、子どもの預かりサービスのマッチングサイトを活用して事業を実施している方は、平成28年4月(※1)以降、利用しているマッチングサイトのURLを届け出る必要があります。
※届出については、いばらき結婚・子育てポータルサイト(認可外保育施設)をご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- リーフレットPDF形式/118.76KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2016年3月5日
- 印刷する