町議会
令和2年第3回定例会一般質問会議録
令和2年第3回定例会一般質問は,下記のとおりです。
No. | 質問者 | 質問事項 | 質問要旨 | 答弁者 | 質問時間 |
1 | 田山文雄 | (1)コロナ禍における新しい生活様式に向けた施策について | (1)密を防ぐ新しい生活様式を築き,定着させるための具体的な施策を本町においてもテレワーク,働き方改革等推進しているが,施策の進捗や見通しについて。 (2)学校の休校措置によるオンライン学習の実施状況及び今後の施策等について。 |
町長,教育長及び担当部課長 | 30分 |
(2)自動運転バスの運行について | (1)コロナ禍のため6カ月延長となったが,今後の見通しについて。 | ||||
(3)家庭内におけるDVや児童虐待の対策について | (1)全国でもこのコロナ禍におけるDVや児童虐待の増加が問題となっているが,当町における現状と対策について。 | ||||
2 | 櫻井実 | (1)新型コロナウイルス感染防止対策について | (1)コロナ禍における自然災害発生に際して,避難場所や避難先の安全対策は,どのように検討しているのか。 (2)小中学校において児童・生徒,先生から感染者が確認された場合,学校は,どのような対応を取るのか。 (3)本町の「さかエール」の加盟店(地元応援券・ふるさとクーポン)への安全・安心な利用対策として県の「いばらきアマビエちゃん」システムを積極的に取り組むべきではないか。 |
町長,教育長及び担当部課長 | 30分 |
3 | 斉藤政雄 | (1)染谷川について | (1)染谷川の改修事業は昭和49年に事業認可を受け昭和50年から国補事業として実施し,河川敷の用地取得等を行ってきたが,改修計画の変遷について。 (2)下小橋水田遊水対策組合及び染谷地区地権者について。 |
町長及び担当部課長 | 30分 |
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年8月28日
- 印刷する