子育て・健康・福祉
令和7年度 乳がん医療機関検診
令和7年度 乳がん医療機関検診のお知らせ
乳がんは女性が患うがんの中で最も多い癌腫で、11人に1人の女性が一生の間に乳がんに罹ると言われています。また、近年は、検診をきっかけに発見される無症状の乳がんの方も増加傾向にあります。自分のため、家族のためにもがん検診を受けましょう。
受診対象者
30歳以上の乳がん医療機関検診を希望されている女性
※対象の方には4月上旬に受診券を送付いたします。
検査内容
問診、超音波検査またはマンモグラフィ検査
※医療機関によって検査の内容が異なります。
受診期間
令和7年4月1日(火)〜令和8年2月28日(土)
受診医療機関及び予約方法
医療機関によって検査内容や予約方法が異なります。
〈健康推進課へ予約が必要な医療機関〉
医療機関 | 住所 | 検査内容 |
茨城西南医療センター病院 (総合健診センター) |
境町2190 |
超音波 又は マンモグラフィー |
友愛記念病院 (総合健診センター) |
古河市東牛谷707 | 超音波 又は マンモグラフィー |
古河赤十字病院 (健診センター) |
古河市下山町1150 | 超音波 又は マンモグラフィー |
《予約方法》
◯WEB予約
令和7年4月17日(木) 0時〜4月23日(水)18時まで(24時間受付)
◯電話予約
令和7年4月24日(木)、25日(金) 8時30分〜17時15分まで
TEL:0280-87-8000 健康推進課(保健センター)
※窓口での予約受付はいたしません。
※いずれの方法でも、ご予約の際には、受診券に記載の予約番号が必要となります。医療機関での検診をご希望する方で予約開始までに受診券が届かない場合は、事前に健康推進課(保健センター)までお問い合わせください。
※お申し込みいただいた方には、後日医療機関から検診日程の案内通知が届きます。検診は、令和7年6月頃から令和8年2月までの実施となります。検診日に都合が悪い場合は医療機関へご連絡をお願いします。無断でキャンセルした場合は、受診できない場合がございます。
〈直接予約が必要な医療機関〉
医療機関 | 住所 / 電話番号 | 検査内容 |
中村医院 |
境町若林2256 TEL:0280-86-5201 |
超音波 |
秋葉産婦人科 |
古河市東本町2-9-2 TEL:0280-32-3335 |
マンモグラフィー (40歳以上の方対象) |
古河総合病院 (健診センター) |
古河市鴻巣1555 TEL:0280‐48‐0638 |
超音波 又は マンモグラフィー |
平間病院 (健診センター) |
下妻市江2051 TEL:0296-43-5100 |
超音波 又は マンモグラフィー |
きぬ医師会病院 |
常総市新井木町13-3 TEL:0297-22-8634 |
超音波 又は マンモグラフィー |
筑波記念病院 |
つくば市要1187-299 TEL:029-864-3588 |
超音波 又は マンモグラフィー |
つくば国際ブレスト&レディースクリニック |
つくば市吾妻2丁目8-8つくばシティアビル2F TEL:029-856-0819 |
超音波 又は マンモグラフィー |
つくば総合健診センター |
つくば市天久保1‐2 TEL:029‐856‐3500 |
超音波 又は マンモグラフィー |
おもと乳腺外科クリニック |
栃木県下都賀郡野木町丸林624‐1 TEL:0280‐33‐6806 |
超音波 又は マンモグラフィー |
検診当日持参する物
- 受診券(受診の際には必ず医療機関にご持参ください。)
- マイナンバーカードまたは資格確認書等
- 検診費用(30~74歳2000円、75歳以上無料)
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月1日
- 印刷する