暮らし

  1. ホーム>
  2. 暮らし>
  3. 税金>
  4. 入湯税の使途状況について

入湯税の使途状況について

入湯税は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設および消防施設、その他消防活動に必要な施設の整備ならびに観光の振興(観光施設の整備を含む)に要する費用に充てることを目的とした地方税で、入湯客に課す税金です。
境町では令和5年度に収入した入湯税を、合併処理浄化槽設置整備と観光奨励事業、公共下水道事業特別会計繰出金事業に充てています。
(令和6年9月議会で承認後公示)

 

決算

事業名

事業費

当該事業の財源内訳(単位:千円)

支出金

地方債

負担金

その他

一般財源

入湯税

その他

合併処理浄化槽設置整備事業

3,464

1,150

1,150

0

0

31

1,133

観光奨励事業

5,094

0 2,202 0 0 76

2,816

公共下水道事業特別会計操出金事業

423,236

0 0 0

0

11,129

412,107

431,794

1,150

3,352

0

0

11,236

416,056

 使途

合併処理浄化槽設置整備事業・・・・合併処理浄化槽設置費への一部補助をする費用
観光奨励事業・・・・・・・・・・・道の駅の運営、その他イベント等に要した費用
公共下水道事業・・・・・・・・・・下水道管の維持補修に要した費用

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは税務課です。

役場1階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1302

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2025年3月27日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る