暮らし
転入届(町外から境町に住所変更するとき)について
届出期限
境町に引っ越しした日から14日以内(引っ越し日より前の届出はできません)
※マイナンバーカード、住民基本台帳カードを利用した転出届をされた方は、引っ越しした日から14日以内、かつ転出届に記載した転出予定日から30日以内に手続してください。
届出人
・本人
・同一世帯員
・代理人
※代理人に委任する場合、委任状が必要です
・成年後見人(後見登記事項証明書)
必要なもの
・転出証明書
※マイナンバーカードや住民基本台帳カードを使った転出手続をされた方は不要です。その場合、必ずマイナンバーカードをご持参ください(暗証番号の入力が必要です)
・窓口に来る方の本人確認書類
※マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど官公庁発行の写真付き身分証明書(保険証、年金手帳など顔写真のないものは2点)
・転入者のマイナンバーカードまたは住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
※カードをお持ちの方は継続手続きが必要です。転入届出日から90日以内に手続をされないとカードが廃止となり、ご利用いただけなくなりますのでご注意ください
※電子証明書については、本人または同一世帯の方が手続可能です。同一世帯の方の場合は委任状をお持ちください
・外国人住民の方は在留カードまたは特別永住者証明書
※世帯主との続柄を証明する書類が必要な場合があります(出生証明書、婚姻証明書などの原本及び訳文)
・境町にすでにある世帯に入る場合は、世帯主からの同意書が必要な場合があります
・委任状(代理人の場合)
国外から転入される方
下記のものを窓口にお持ちください。
・転入される方全員の入国スタンプのあるパスポート(自動ゲートをご利用でパスポートに入国スタンプがない場合は、飛行機チケットの半券など入国日を証明できるもの)
・戸籍謄本及び戸籍の附票(日本人の方) ※おおむね3ケ月以内のもの
関連ファイルダウンロード
- 同意書PDF形式/41.61KB
- 電子証明委任状(住所異動)PDF形式/49.87KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民課です。
役場1階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1
電話番号:0280-81-1303 ※おかけ間違いのないようご注意ください
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年6月5日
- 印刷する