町議会

  1. ホーム>
  2. 町議会>
  3. 一般質問会議録>
  4. それ以前>
  5. 平成22年>
  6. 平成22年第4回定例会一般質問会議録

平成22年第4回定例会一般質問会議録

平成22年第4回定例会一般質問
No.質問者質問事項および質問要旨
1 内海和子 1.教育について
(1)健全な町づくりのためには行政や政治について学ぶことは大切です。小中学校ではどの様な授業がなされているのでしょうか。
(2)町政をより良く理解してもらうために、公民館講座の中において一般住民向けの行政教室などの開催も考えて良いのではないでしょうか。
2.男女共同参画について
(1)女性学・女性史等を含む何らかの女性対象のセミナーや教室の開催も大切なのではないでしょうか。
(2)過日、開催された「女性だけの男女共同参画を考える集い」では、意識の改革が必要という声が多く出されました。これらの意見を町ではどの様な形で、今新たに策定中の男女共同参画プランの中に取り入れるのか、お聞きします。
(3)女性の視点を町政へ取り込むためには女性団体連絡会の様なネットワークを作ることも大切と考えますが、いかがお考えでしょうか。
(4)女性の管理職は少ないのですが、登用について建設的な試みはされているのでしょうか。
答弁者  町長、教育長及び担当部課長 
2 須藤信吉 1.圏央道周辺開発計画について
(1)仮称境インターチェンジ開通の見通し
(2)周辺開発計画の進捗状況について
2.プラステンクーポンについて
(1)前回(2006年度)のプラステンクーポン利用者調査結果に基づいてどのように改善され、今回はどのように進められたのか。
答弁者  町長及び担当部課長
3 斉藤政雄 1.まちおこしについて
(1)軽トラ市について
(2)町のイベントについて
だるま市・さくら祭り・菜の花祭り・ふるさと祭り(花火)・町民運動会・町民号・高瀬舟運行・一店逸品運動(プラステンクーポン)
(3)染谷川遊水対策地の利用について
2.教育関係について
(1)きれいな日本語について
(2)希望降任について
(3)学校行事について
ア.小中学校の運動会について
イ.私立中学校への各小学校の推移について
ウ.7年過ぎた英語教育の推移について
エ.町長の海外研修の結果について
答弁者  町長、教育長及び担当部課長
4 飯田進 1.予算説明書について
(1)町民にとってわかりやすい予算説明書を作成してはいかがか。
答弁者  町長及び担当部課長
5 田山文雄 1.福祉タクシーやデマンド交通について
(1)もっと使いやすい仕組みに変えるなどの改善が必要と思うが当町の考えを伺いたい。
(2)デマンド交通導入についての当町の考えを伺いたい。
2.高齢者社会における対応について
(1)高齢化社会が進む中で、行政として専門の窓口を作るなど必要と思うが当町の考えを伺いたい。
3.住宅用火災警報器の普及状況について
(1)当町における現況と取り組みについて
4.いじめや不登校の問題について
(1)当町における現況と取り組みについて
答弁者  町長、教育長及び担当部課長
6 橋本正裕 1.圏央道の建設状況及び周辺開発について
(1)圏央道IC付近における、まちづくりA調査後の当町の今後の進め方について
(2)圏央道の今後の見込みについて及び国道354号バイパスなど周辺道路の整備の現況について
2.防犯灯などの街路灯や公共施設のLED導入について
CO2削減、電気料削減、省エネ効果など様々な効果が見込まれ、環境負荷も少ないLEDの利用促進について当町の考えをお聞きしたい。
(1)境町役場庁舎や学校など町内の公共施設などに導入していく考えがあるか。また、点灯時間の長い施設などは比較的効果が見込めると思いますが、導入効果などの検討はしているか。
(2)町内には行政区の防犯灯や商店街の街路灯など多くの照明器具が設置されております。そこで、それらの街路灯のLED化に関して推進すべきではないか。また、道路照明灯についてもLED化を進められないかお伺いしたい。
3.圏央道境IC(仮称)の開通予定にともない、県外や他市町村から人が呼べるような観光施設の拡充及び計画について
(1)圏央道の用地買収にともない、伝統工芸館等を現在の場所から北側に移転、新規建設をするわけですが、県外からの交流人口を目的とするようなレクレエーション施設の拡充を図ったらいかがという観点からお聞きいたします。中でも、バーベキュー場については、現在ふれあいの里のバーベキュー場は使用ができなくなっており、さくらの森パークでの禁止されているバーベキューの使用が目立つところです。この際、ふれあいの里のバーベキュー広場を拡充し、屋根や設備等もあるバーベキュー場にしたらどうかと考えますが、町の考えをお聞きしたい。
答弁者  町長、教育長及び担当部課長
7 中村治雄 1.上下水道事業に対する今後の計画予定は
(1)公共下水道・農業集落排水事業について
ア.公共下水道事業並びに農業集落排水事業が始まってから現在までに実施した地区の年度及び工期と工事費用について
イ.各地区の戸別負担額について
ウ.各地区の加入率について
(2)境町におけるそれぞれの事業未着工の地区について
ア.それぞれの事業が遅れるような場合の対策について境町で公共下水道及び農集排の未着工地区は何故なのか
イ.次の事業予定地について
ウ.進捗状況について
エ.次の予定地区の実施時期の見込みについて
答弁者  町長及び担当部課長

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局です。

役場5階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1316

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 2016年3月3日
  • 印刷する
このページの先頭へ戻る
スマートフォン用ページで見る