観光・産業
「地域計画」の策定について
地域計画とは
令和4年5月に農業経営基盤強化促進法等が改正され、これまで地域の話し合いにより取り組まれてきた「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化されました。
「地域計画」は、おおむね10年後を見据え、将来の地域の農地を誰が利用するのか、地域農業をどのように維持・発展していくのかを、地域の話し合いをもとに策定し、10年後目指すべき農地利用の方針を反映した計画です。
「地域計画」では、農業の将来の在り方に加え、どの農地を誰が引き受けていくのかを地図化した「目標地図」についても作成していきます。
※詳しくは、農林水産省のホームページをご確認ください。
人・農地プランから地域計画へ(農林水産省ホームページ)〈外部リンク〉
地域計画策定までの流れ
以下の1~6の手順で進めます。
- 協議の場(座談会)の設置・協議
- 協議の結果を取りまとめ・公表
- 協議の結果を踏まえ、地域計画(目標地図を含む)の案を作成
- 地域計画の案の説明会の実施・関係者への意見聴取
- 地域計画の案の公告(縦覧2週間)
- 地域計画の策定・公表
地域計画の区域
境町では小学校区の5地区(境地区、長田地区、猿島地区、森戸地区、静地区)に分けて、地域計画を策定します。
協議の場(座談会)の開催日程
開催日程は以下のとおりです。
地域名 | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 |
境・静地区 | 令和6年10月1日(火) | 13:30~15:30 |
境町役場4階会議室 (境町391‐1) |
森戸地区 | 令和6年10月1日(火) | 17:00~19:00 |
西総土地改良区事務所 (境町若林5046‐2) |
猿島地区 |
令和6年10月2日(水) |
13:30~15:30 |
ふれあいの里ギャラリー夢 2階会議室 (境町栗山815) |
長田地区 | 令和6年10月2日(水) | 17:00~19:00 |
境シンパシーホール (境町長井戸1689‐1) |
協議の結果の公表
地域での協議の結果を公表します。
地域計画の案の説明会の開催日程
開催日程は以下のとおりです。
地域名 | 開催日 | 開催時間 | 開催場所 |
【全地区】 境地区、 長田地区、 猿島地区、 森戸地区、 静地区 |
令和7年2月10日(月) | 17:00~18:30 |
境町役場4階会議室 (境町391‐1) |
地域計画(案)の公告・縦覧について
農業経営基盤強化促進法に基づく地域計画(案)を作成しましたので、同法第19条第7項の規定により公告・縦覧します。
1 公告文 地域計画(案)公告(PDF:217KB)
2 縦覧場所 境町役場2階 農業政策課
3 縦覧期間 令和7年3月7日(金)~令和7年3月21日(金)
土・日・祝日を除く平日 8:30~17:15
4 地域計画(案)に対する意見書の提出について
利害関係者は、地域計画(案)に対する意見がある場合は、縦覧期間満了の日までに「意見書」を境町役場農業政策課まで提出をお願いします。
意見書(縦覧)(PDF:36KB)
5 地域計画(案)を策定した地域
地域名 | 内容 |
境地区 |
地域計画(案)(PDF:145KB) 目標地区(案)(PDF:7,651KB) |
長田地区 |
地域計画(案)(PDF:196KB) 目標地区(案)(PDF:7,739KB) |
猿島地区 |
地域計画(案)(PDF:204KB) 目標地区(案)(PDF:7,870KB) |
森戸地区 |
地域計画(案)(PDF:232KB) 目標地区(案)(PDF:7,542KB) |
静地区 |
地域計画(案)(PDF:192KB) 目標地区(案)(PDF:7,478KB) |
地域計画の公表(随時更新)
地域計画を公表します。
随時下記に掲載します。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月6日
- 印刷する