町議会
平成29年第1回定例会一般質問会議録
平成29年第1回定例会一般質問は、下記のとおりです。
No. | 質問者 | 質問事項および質問要旨 |
---|---|---|
1 | 櫻井 実 | 1.防災・減災対策について |
(1)障がいのある方などが災害時や日常生活で困ったときに,周囲の人に自己の障がいへの理解や支援を求めるヘルプカードを作成してはどうか。 | ||
2.学校給食について | ||
(1)小・中学校の給食費について,全額無償にすべきと思うが,どのように考えているか。 | ||
2 |
内海 和子 |
1.防災について |
(1)タイムラインについては,各市町村で防災訓練や,地域,小学校などでタイムラインの作成や検証をしているが,当町でも地域や児童,生徒向けに実施するべきだと思いますが,どうお考えか。 | ||
(2)防災士の補助については,予算を措置していただきましたが,町として,推進する防災士組織を作る必要があると思いますが,どうお考えか。 | ||
2.福祉問題について | ||
(1)健幸マイレージ制度について,新年度から導入されると聞いているが,どのような内容か。 | ||
3 | 田山 文雄 | 1.英語教育の取り組みについて |
(1)今年9月より町独自の施策として,外国人教員を招致しての英語教育を行う予定となっているが,具体的な町の考え方,将来の展望について。 | ||
(2)英語教育を学校教育だけにとどまらず,社会人や役場職員を対象として英語教育の機会を拡げていく事もできると聞いているが,町の考えについて。 | ||
2.防災の取り組みについて | ||
(1)インターネットラジオを基盤とした新災害情報伝達システムの導入についての町の考えについて。 | ||
3.動物愛護の取り組みについて | ||
(1)犬猫の殺処分頭数は年々減少傾向にあるが茨城県は犬の殺処分頭数が全国で2位と未だに高い水準にあるが,町としての取り組みについて。 | ||
4 |
飯田 進 |
1.観光事業について |
(1)国の拠点整備事業の補助金を獲得したと聞くが,道の駅さかいの今後の整備方針は。 | ||
(2)圏央道全線開通に向け,ふるさと納税感謝祭など,寄付者への還元事業は何か考えているか。ぜひ境町を訪れていただけるような事業を実施していただきたい。 | ||
2.ふるさと納税の使い道について | ||
(1)ふるさと納税を学校施設の整備に使っていただけないか。現在,境第一中学校では吹奏楽部や野球部など緊急に整備を要するものがある。ぜひ整備に使っていただきたい。 | ||
(2)農家支援で今年も米の買取は実施していただけるか。金額と数は。 | ||
5 |
青木 輝明 |
1.生産調整(米)の今後について |
(1)平成30年以降,米の価格の下落や耕作放棄地が懸念されるが町は何か対策を考えていますか。 | ||
2.町道1-1号線宮戸川橋梁の仮橋について | ||
(1)長年課題となっていた横塚地内にある町道1-1号線橋梁については,どのような状況になっていますか。 | ||
(2)それに関連してカーブのきつい所にはガードレールを設置してみてはどうか。 | ||
3.文化村サッカー場について | ||
(1)サッカー場の防球ネットは改修工事することになっていたと思いますが,いつ頃完成する予定かお伺いいたします。 | ||
6 |
渡邊 昇 |
1.交通事故防止対策について |
(1)高齢者ドライバーの当町の対策は。 | ||
ア. 免許自主返納者にタクシー代補助金の考えは。 | ||
(2)国道354号線から新4号の上り線に伴う左レーンの進捗状況は。 | ||
2.子育て支援について | ||
(1)放課後児童クラブの希望者の増加対策に静小学校内に作れないか。 | ||
(2)赤ちゃん支援クーポン券の期間延長の考えは。 | ||
3.防災について | ||
(1)境町が誘致を推進している国の防災ステーションの進捗について。 | ||
7 |
山田 正樹 |
1.シティプロモーション事業について |
(1)境町フィルムコミッションについて,現在町で推進しているが,どのような成果があったか,また,他の市町村と比較して,どれくらいの予算をかけているか。 | ||
2.健康推進事業について | ||
(1)インフルエンザの予防接種については,近隣市町村と比べ,小児関係の補助制度が境町はないと思うが,拡充の予定は。 | ||
3.消防団について | ||
(1)消防団の家族功労報償費が当初予算にはないが,復活の可能性は。 | ||
8 |
須藤 信吉 |
1.長田小学校について |
(1)アルゼンチン共和国との今後の交流について。 | ||
(2)長田小学校敷地内への放課後児童クラブの設置について。 |
関連ファイルダウンロード
- 櫻井 実PDF形式/385KB
- 内海 和子PDF形式/328.74KB
- 田山 文雄PDF形式/405.84KB
- 飯田 進PDF形式/387.95KB
- 青木 輝明PDF形式/301.69KB
- 渡邊 昇PDF形式/367.57KB
- 山田 正樹PDF形式/281.73KB
- 須藤 信吉PDF形式/376.5KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2017年4月20日
- 印刷する