町議会
平成30年第3回定例会一般質問会議録
平成30年第3回定例会一般質問は,下記のとおりです。
No. | 質問者 | 質問事項 | 質問要旨 | 答弁者 | 質問時間 |
1 | 岩﨑博 | (1)文化村施設について | (1)オリンピック・パラリンピックの事前キャンプに向けたテニスコートの整備について。 (2)文化村いこいの広場について。 (3)歴史民俗資料館について。 |
町長,教育長 及び担当部課長 |
40分 |
2 | 櫻井実 | (1) 防災・減災対策について | (1)「平成30年7月豪雨」災害を教訓として,次の事項についてどのように対策を考えているのか伺う。 ア.災害発生時の避難意識の向上及び継続性について イ.被災者台帳システムの導入について ウ.避難所への段ボールベットの備えについて (2)本町に危機管理室を設置すべきと思うがどのように考えているのか。 |
町長及び担当部課長 | 45分 |
(2)オリンピック・パラリンピックのホストタウンについて | (1)ホストタウンとして競技施設のほかどのような受け入れ態勢を検討しているのか伺う。 ア.ホストタウンの機運を盛り上げるために原動機付自転車のナンバープレートをオリパラ仕様にデザインして発行してはどうか イ.街中や使用施設の周辺に両国の国旗を掲揚して歓迎ムードを高めてはどうか |
||||
3 | 田山文雄 | (1)マイナンバーカードの推進について | (1)全国的にも推進が進んでいない現状であると思うが,当町における取り組みについて。 | 町長,教育長 及び担当部課長 |
40分 |
(2)交通弱者対策について | (1)車を運転せず,公共交通機関の難しい高齢者が増加する中で,買い物や通院のための対策が必要であるが,当町の取り組みについて。 | ||||
(3)学校施設や通学路における安全確保の推進について | (1)今年6月に文科省より,学校におけるブロック塀等の安全点検等についての通知がなされているが,当町の現状と対策について。 |
関連ファイルダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年2月22日
- 印刷する