子育て・健康・福祉
令和7年度 子宮がん医療機関検診
令和7年度 子宮がん医療機関検診のお知らせ
子宮頚がんの原因は、おもに性交渉によるHPV(ヒトパピローマウイルス)感染です。HPVは皮膚や粘膜に存在するありふれたウイルスですが、感染しても必ずしも「がん」になるわけではありません。早期発見のため定期的ながん検診が大切です。
受診対象者
20歳以上の子宮がん医療機関検診を希望されている女性
※対象の方には4月上旬に受診券を送付いたします。
検査内容
問診、視診、子宮頸部の細胞診及び内診
受診期間
令和7年4月1日(火)〜令和8年2月28日(土)
受診医療機関及び予約方法
性交経験がなく初めて検診を受ける方は、★マーク無しの医療機関をご利用ください。
〈健康推進課へ予約が必要な医療機関〉
- 茨城西南医療センター(総合健診センター)★
- 友愛記念病院(総合健診センター)★
- 古河赤十字病院(健診センター)★
《予約方法》
◯WEB予約
令和7年4月17日(木)0時~4月23日(水)18時まで(24時間受付)
◯電話予約
令和7年4月24日(木)、25日(金) 8時30分〜17時15分まで
TEL:0280-87-8000 健康推進課(保健センター)
※窓口での予約受付はいたしません。
※いずれの方法でも、ご予約の際には、受診券に記載の予約番号が必要となります。医療機関での検診をご希望する方で予約開始までにお知らせが届かない場合は、事前に健康推進課(保健センター)までお問い合わせください。
※お申込みいただいた方には、後日医療機関から検診日程の案内通知が届きます。検診は、令和7年6月頃から令和8年2月までの実施となります。検診日に都合が悪い場合は医療機関へご連絡をお願いします。無断でキャンセルした場合は、受診できない場合がございます。
〈事前に予約が必要な医療機関〉
- 古河総合病院(健診センター) TEL:0280‐48‐0638
- つくば国際ブレスト&レディースクリニック TEL:029-856-0819
- 筑波記念病院(つくばトータルヘルスプラザ) TEL:029-864-3588
- つくば総合健診センター(筑波メディカルセンター) TEL:029‐856‐3500
〈予約が必要ない医療機関〉
- 池田医院 TEL:0280-87-0171
- 秋葉産婦人科 TEL:0280-32-3335
- 船橋レディスクリニック TEL:0280-76-0386
検診当日持参する物
- 受診券(受診の際には必ず医療機関にご持参ください。)
- マイナンバーカードまたは資格確認書等
-
検診費用(20~74歳:2000円、75歳以上:無料)
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月1日
- 印刷する