いざというときに
境町洪水ハザードマップ(平成28年7月改訂版)
洪水ハザードマップは、大雨による河川の氾濫から住民の皆さんが避難する際の参考となる情報をまとめた地図です。
境町洪水ハザードマップは、利根川が大雨によって氾濫した場合を想定し、浸水する範囲や深さの予想、避難場所などを掲載してあります。
水害などの自然災害に対しては、日頃からの備えがとても重要です。いざというときに備えて、自宅周辺の状況や避難所の位置、避難所までの経路などを確認しておきましょう。
関連リンク
関連ファイルダウンロード
- 【境町全域】洪水ハザードマップ(平成28年7月改訂)PDF形式/7.21MB
- みんなの命を守るために「表紙」PDF形式/920.63KB
- みんなの命を守るためにP1-2「境町の洪水リスク(危険性)」PDF形式/4.65MB
- みんなの命を守るためにP3-4「洪水ハザードマップの役割(この地図の使い方と心がけ)/境地域の洪水ハザードマップ」PDF形式/1.43MB
- みんなの命を守るためにP5-6「長田地域の洪水ハザードマップ」PDF形式/1.27MB
- みんなの命を守るためにP7-8「猿島地域の洪水ハザードマップ」PDF形式/1.22MB
- みんなの命を守るためにP9-10「森戸地域の洪水ハザードマップ」PDF形式/1.26MB
- みんなの命を守るためにP11-12「静地域の洪水ハザードマップ」PDF形式/1.41MB
- みんなの命を守るためにP13「防災情報の伝達経路」PDF形式/565.1KB
- みんなの命を守るために「持ち出し品の準備/避難に備えて」PDF形式/847.85KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
関連ページ
問い合わせ先
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2016年3月5日
- 印刷する