1. ホーム
  2. 移住・定住促進
  3. ”さかい”ってどんなとこ?
  4. 茨城県境町は子育て支援日本一を目指しています!英語移住しませんか?

”さかい”ってどんなとこ?

茨城県境町は子育て支援日本一を目指しています!英語移住しませんか?

子育て支援日本一を目指し、茨城県境町は子どもたちの未来のために最大限の投資をしていきます!

タイトル

境町移住定住リーフレット(表)境町移住定住リーフレット(裏)

Topics
【速報】大好評につき、新築戸建賃貸住宅令和5年度も整備する予定です
詳細などは決まり次第掲載します。
Topics
境町と東京駅を結ぶ高速バス 運行中!(王子駅経由)
4月より、上り・下り共に王子駅を経由することになりました!

王子駅まで55分、東京駅まで90分。通勤・通学にも大変便利です。
通学定期券の半額補助も実施しています。詳細はこちら
境町-東京駅線 高速バス車体
Topics
テレビ朝日「グッド!モーニング」で境町の移住特集が放送されました
2月28日(火)放送 YouTubeでご覧いただけます。
Topics
雑誌「田舎暮らしの本」2023年1月号に境町が掲載されました
4ページ掲載、アイレットハウスに入居されている移住者のインタビューもあります。
WEB版はこちら(無料でご覧いただけます)
Topics
今年も境町がランクイン!
「田舎暮らしの本」 住みたい田舎ベストランキング

北関東エリアランキング(全国12エリア別)

子育て世代部門 第2位関東の町では1位)
若者世代・単身者部門 第1位関東の町では1位)

キラリと光る!スペシャルランキング

[移住者の割合が高い] 全国で第3位関東の町では1位)

他、多数の部門にランクインしました。詳細はこちら

Topics
25年住み続けていただいた方に、土地と建物を無償譲渡
戸建の賃貸住宅「アイレットハウス オハナタウン」

【令和4年度完成・次回もお待ちください】戸建住宅とガレージハウスの2タイプ。詳細はこちら
アイレットハウス オハナタウン(戸建住宅)
 
アイレットハウス オハナタウン(ガレージハウス)
Topics
境町が「第3回 日本子育て支援大賞2022」を受賞しました
境町の子育て支援政策を評価いただきました。詳細はこちら
Topics
アイレットハウス(マンションタイプ)の入居申込書を随時受付しています
入居者の選考は、空室が出たタイミングで行います。詳細はこちら

充実の教育環境

先進英語教育

境町の英語教育の様子を、動画でご覧いただけます。

先進英語教育フィリピン人講師ALTの人数イングリッシュサマーキャンプ英検受験料無料小学4年生で英検3級合格実績あり 小学6年生全員が英検3級の合格を目標に

環境設備

エアコン完備温水プール児童クラブ定員倍増スクールバストイレ洋式化の画像

助成金・奨学金

返還免除の奨学金高速バス定期券半額補助

様々な取り組み

プログラミング体験キャンプアルゼンチン派遣沖縄リーダーシップホノルル友好都市未来塾

安心子育てサポート

出産・赤ちゃんへのサポート

不妊治療第3子以降の出産育児用品購入クーポン出産祝い品チャイルドシート産前産後ヘルパー

保育のサポート

0~2歳児の保育料3~5歳児の保育料オムツ持ち帰り公私連携型保育所3~5歳児の給食費無料体温・体調管理アプリ保育士等給料

小中学生へのサポート

小中学校の給食費

18歳以下のお子さんへのサポート

こども食堂インフルエンザ予防接種助成子育て応援アプリ 母子手帳、行政サービス無料法律相談 毎月2回実施 S-WORK+KIDS内

成人までのサポート

医療費助成

境町に住みたい方へのサポート

奨励金・補助金でのサポート

町民税相当額子育て・新婚世帯定住支援奨励金新築・購入住宅の固定資産税相当額賃貸家賃補助の画像引越し代補助

住宅のサポート

PFI住宅新築戸建住宅リノベーション住宅(サンコーポラス長田)

子育て世帯向け施設も続々整備中!

文化村ニコニコパーク児童クラブ各小学校に併設さかい子育て支援センター S-Cafe 小児科専門クリニック

 

続々オープン!まちづくりに力を入れています

起業したい方向け施設 さかいサンド さかい河岸レストラン「茶蔵」 S-ブランド さかい河岸ベーカリー 自動運転バス 境町アーバンスポーツパークるるぶ茨城県境町

子どもたちが中学校を卒業するまでの15年間にかかる保育料・医療費・給食費
境町での子育て費用を試算してみました

夫婦共働きで子どもが3人いる”Aさんファミリー”をモデルケースに、子どもたちにかかる各種費用を試算しました。

Aさんファミリー

※町民税の所得割額 父30万円、母10万円。期間中、所得は変わらないものとする。
子はすべて3歳差、保育所は1歳児クラス4月入所、現行制度で0歳から3人の子育てを行った場合。
保育料は令和2年度境町の保育料で試算。
医療費は月2回(1,200円)通院したと想定して算出。

境町では、子どもたちが中学校を卒業するまでの15年間にかかる保育料・医療費・給食費が、合計 約121万円!

  保育料 医療費 給食費
長男 77万円 0円 22万円
長女 0円 0円 22万円
次男 0円 0円 0円
合計 121万円

子育て世帯が家を新築して移住したときの奨励金
境町での移住・定住者向け奨励金を試算してみました

夫婦共働きで子どもが2人いる”Bさんファミリー”をモデルケースに、境町の新築一戸建てに住んだときの奨励金を試算しました。

Bさんファミリー

※境町に建てた住宅は、建築費2,500万円、床面積120平米、建物の固定資産評価額1,000万円、建物の所有権は父。
町民税の課税所得は父205万円、母112万円で、各種所得控除(社会保険料、生命保険料等)を含む。
父及び母はIターンで、住宅の新築年に転入。
期間中、所得は変わらないものとする。

境町に移住したら Bさんファミリーは、合計 約100万円もらえます!

  初年度 2年度 3年度 4年度 5年度
子育て世帯等定住促進奨励金 50万円 0 0 0 0
定住奨励金 0 7万円 7万円 7万円 0
移住促進奨励金(父) 0 3.78万円 3.78万円 5.04万円 6.3万円
移住促進奨励金(母) 0 2.1万円 2.1万円 2.8万円 3.5万円
合計 100.4万円

境町の英語移住、子育てサポート、子育て世帯向け施設に関するリーフレット

境町移住定住リーフレット(表)境町移住定住リーフレット(裏)

境町 移住定住リーフレット(PDF形式/クリックして表示すると拡大できます)
「茨城県境町へ英語移住しませんか?子育ていいとこ境町」
境町の英語教育、子育て支援、子育て世帯向け施設、住宅支援、補助金等について紹介しています。

境町が「田舎暮らしの本」で注目されています!

2023年2月号 第11回「住みたい田舎」ベストランキング

全国12エリア別「住みたい田舎」ベストランキング

【北関東エリア】

総合部門 第3位!
子育て世代部門 第2位!
若者世代・単身者部門 第1位!
シニア世代部門 第2位!

関東の町として着目すると、4部門すべてで第1位

キラリと光る!スペシャルランキング(全国)

【全国】

「移住者の割合が高い」部門 第3位!

関東では第1位

田舎暮らしの本表紙(2023年2月号)
  • 過去のランキングはこちら

    2022年2月号 第10回「住みたい田舎」ベストランキング

    • 全国12エリア別「住みたい田舎」ベストランキング
      「子育て世代が住みたいまち」部門 北関東エリア 第9位!
      「若者世代・単身者が住みたいまち」部門 北関東エリア 第10位!
      「シニア世代が住みたいまち」部門 北関東エリア 第13位!
    • キラリと光る!スペシャルランキング(全国)
      「移住者の割合が高い」部門 全国で第3位!(関東で第1位!)

    誌面の一部を下記のページよりご覧いただけます。

    2021年2月号 第9回「住みたい田舎」ベストランキング

    • 全国12エリア別「住みたい田舎」ベストランキング
      北関東エリア総合部門 第8位!
    • 町ランキング(全国)
      子育て世代が住みたい田舎部門 第4位!
      総合部門 第18位!
      若者世代が住みたい田舎部門 第26位!
      シニア世代が住みたい田舎部門 第33位!

    誌面の一部を下記のページよりご覧いただけます。

    2020年2月号 第8回「住みたい田舎」ベストランキング

    • 全国12エリア別「住みたい田舎」ベストランキング
      北関東エリア総合部門 第5位!
    • 小さなまち編集部PICK UP
      移住者の割合が多い 第4位!
    • 小さなまち4部門ランキング
      総合部門 第53位!

2023年1月号 子育て世代移住Project

子育て世代移住Project
「利根川沿いの小さなまちは子育て支援の先進地。ファミリー向け賃貸住宅も充実」(4ページ掲載)

  • アイレットハウスに入居されている移住者へインタビュー
  • 新築戸建ての賃貸住宅「アイレットハウス オハナタウン」の紹介
  • 境町の英語教育や子育て支援の紹介

誌面を下記のページよりご覧いただけます。

2021年4月号 子育て支援特集

子育て支援特集
「子どもたちの未来のために 最大限の投資で移住者続々!自治体の子育て支援がスゴイ!」(3ページ掲載)

  • 20年住むともらえる戸建住宅に入居されている移住者へインタビュー
  • スゴイ子育て支援の紹介

誌面を下記のページよりご覧いただけます。

境町はここにあります

境町は、茨城県の県西部、千葉県と埼玉県の県境に位置しています。
利根川と江戸川の分岐点という立地を活かし、江戸時代には水運を利用した利根川随一の「河岸のまち」として人や文化が行き交う文化交流の場として栄えました。

境町位置図

都心へのアクセス

高速バスを利用して、東京駅へ最短90分、王子駅へ最短55分でアクセスできます。
自動車では、圏央道「境古河IC」を利用すれば、東京駅や成田空港へ約1時間で快適にアクセスできます! 

都心から境町へのアクセス方法については、次のページをご覧ください。

高速バスでのアクセス方法

高速バスでのアクセス

※所要時間は参考情報としてご覧ください。移動手段、混雑具合や、工事、天候などの影響で異なります。

電車・路線バスでのアクセス

電車・バスでのアクセス

自動車でのアクセス方法

自動車でのアクセス

境町の移住定住の取り組みが紹介されました!

  • TV|日本テレビ「ヒルナンデス」(2021年5月放送)

    日本地図を埋め尽くせ ヒルナンデス!初上陸ナンデス
    「移住者増!茨城県境町を調査」

    • 境町の隈研吾氏が設計した施設(茶蔵、さかいサンド、モンテネグロ会館)や、境町のグルメの紹介、セグウェイ体験など境町の魅力を、中間淳太さん(ジャニーズWEST)桐山照史さん(ジャニーズWEST)田中樹さん(SixTONES)が体験
    • 境町の英語教育やアーバンスポーツパーク、高速バス開通など取り組みを紹介
    • 放送内容|ヒルナンデス!公式ホームページ
  • TV|日本テレビ「news every.」(2022年2月放送)

    仕事変えず地方に「テレワーク移住者」決断の理由・悩みは?

    • 埼玉県から境町にテレワーク移住された方へのインタビュー
    • 境町-東京駅線の高速バスのご紹介
    • 放映された内容をYouTubeでご覧いただけます。動画はこちら
  • TV|フジテレビ「Live News イット!」

    (2023年5月放送)移住促進で驚きの取り組み 家がもらえる⁉️相談急増

    • 完成した「アイレットハウス オハナタウン」の住宅を紹介
    • 境町に移住された方へのインタビュー

    (2022年3月放送)しらべてみたら「お金 知らないと損する行政サービス」

    • 自治体独自の家賃助成を紹介するなかで、境町の家賃助成も紹介
  • 雑誌|英和出版社「複住スタイル」(Vol.5 2022年8月発刊)

    地方暮らしの足がかりとなる家
    「中・長期で地方暮らしを体験 仮住まいのススメ」(1/3ページ掲載)

    • 子育て・新婚世帯向け賃貸マンション「アイレットハウス」など、境町の移住支援策を紹介
  • 雑誌|株式会社ディスカバー・ジャパン「Discover Japan」(2022年3月号)

    第2の地元のつくり方
    「知らないと損する!自治体ごとの補助制度」(1/10ページ掲載)

    • 境町の住宅支援制度(境町定住促進戸建住宅)を紹介
  • 雑誌|小学館「BE-PAL」(2022年1月号)

    各種団体が支援!移住の手引きAtoZ
    「豊かな自然とサポートが魅力移住先15」(1/6ページ掲載)

    • 境町の子育て支援制度や移住支援制度の取り組みを紹介
  • 雑誌|扶桑社「住まいの設計」(2021年12月号)

    「子育て、就職、住居etc. 人気自治体の移住者支援ガイド」(1/4ページ掲載)

    • 境町の住宅支援制度やS-WORK+KIDS、先進的英語教育の取り組みを紹介
  • 雑誌|ワン・パブリッシング「Soil mag.」(創刊号 2021年9月発刊)

    日本全国移住支援策navi
    「目標は小6で英検3級!先進英語教育が無料」(1/4ページ掲載)

    • 境町の先進的英語教育の取り組みを紹介
  • 雑誌|英和出版社「複住スタイル」(Vol.3 2021年6月発刊)

    移住にまつわるお財布事情 第3回
    「東京と地方の教育費を徹底比較!節約のカギは自治体の支援制度」(2ページ掲載)

    • 小学校6年間における教育費や給食費を、境町と東京都自治体とでシミュレーション比較
    • 境町の先進的英語教育の取り組みを紹介
  • Webサイト|ニッポン移住・交流ナビ(JOIN)

  • Webメディア|縁結び大学

  • Webメディア|Rooch

  • Webメディア|LIFULL HOME'S PRESS

  • Webメディア|マネーの達人

  • Webメディア|新・公民連携最前線 PPPまちづくり

  • Webメディア|ダイヤモンド・オンライン

関連リンク

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは地方創生課です。

役場3階 〒306-0495 茨城県猿島郡境町391番地1

電話番号:0280-81-1309

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る