子育て・健康・福祉
子育て支援制度一覧
子育て支援制度一覧
子育て世帯の経済的負担の軽減を目的とした補助金、無料で遊べる施設の開放、イベントの開催など、町全体でお子さんとそのご家族を温かくサポートしていきます。
対象者 | 子育て支援制度 | 内容 |
妊婦 | 妊婦健診助成事業 | 妊婦健診の料金を一部補助する妊婦健康診査票をお渡しします。14回分(14回利用で97,950円分) |
妊産婦 | 子育て支援サポート事業 | 母子手帳の交付を受けた女性を対象に、授乳服メーカー(有)モーハウスの派遣する専門家やスタッフが子育てに関するアドバイスを行います。妊娠中から使用できる授乳用ブラジャーとマタニティ兼用授乳服セットをプレゼントします。 |
パパママお助けヘルパー | 母子手帳取得後から産後1年未満の妊産婦を対象に、ヘルパーさん等がご自宅を訪問し、家事や育児の援助を行います。 ※利用料金:1時間あたり500円(非課税世帯は200円、生活保護世帯は無料) |
|
新生児 | 新生児記念品給付事業 | 出産を記念し、エジソンママの子育て製品セット(バッグインバッグ・調理セット・お食事トレイ・ファーストスプーンセット)または、名前入りスプーン&フォークセットのどちらかをプレゼントします。 |
乳児 | 乳児健診助成事業 | 医療機関で受診できる乳児健診診査票をお渡しします。2回分(2回利用で総額11,006円分) |
産後ケア事業 | 産後4カ月までの母子を対象に、産科病院において、心身のケアや育児のサポート等のきめ細かい支援を行います。 | |
さかいmamaケア事業 | 産後4~6カ月の赤ちゃんがいる母親が対象。町内の温泉施設等で、赤ちゃんを保育士等が一時預かりする間、スキンケア教室や心配事の相談、ママ友との交流など、産後ママ達がリフレッシュできる一日を提供します。 | |
第3子以降の乳幼児 | 子育て出産奨励金支給事業 | 第3子以降の出産を奨励し、総額50万円を支給します。 ※支給回数3回:0歳時20万円、3歳時10万円、6歳時20万円 |
保育園・認定こども園を利用する乳幼児 | 保育料の補助 | 第2子以降の保育料が無料となります。(所得制限なし) ※3~5歳児の保育料は、幼児教育・保育の無償化により無料 |
給食費の補助 | 幼児教育・保育の無償化により幼稚園・保育所・認定こども園の利用料が無料である3~5歳児に対し、給食費(主食費・副食費)の無償化補助を行っています。(所得制限なし) | |
使用済み紙おむつ回収ボックスの設置 | 各保育施設に使用済み紙おむつを回収するボックスを設置し、保護者の負担軽減を図ります。 | |
生後6カ月以上小学校修了前の児童 | 子育てサポーター事業 | 生後6か月から小学生までのお子さんを養育されている方を対象に、ヘルパーさん等がご自宅を訪問し、送迎や預かりなどの援助を行います。 ※利用料金:1時間あたり500円(非課税世帯は200円、生活保護世帯は無料) |
1歳未満の乳児 | 赤ちゃん紙おむつ等購入費助成事業 | 育児で必要となる紙おむつや粉ミルク等の育児用品を購入する際に町が登録した取扱店で使用できる、2,500円分の商品券「境町にこにこ赤ちゃんクーポン券」(最大で30,000円分)を交付します。 |
2歳未満の乳幼児 | チャイルドシート購入補助事業 | チャイルドシートの購入費用を一部補助します。 ※補助額:1人につき8,000円限度 |
小学生・中学生 | 給食費の補助 | 同一世帯で小学校・中学校に在学する児童・生徒の給食費を補助します。(所得制限なし) ※補助額:第1子・第2子は半額補助、第3子以降は全額補助(きょうだいの年齢に関わらず)。 |
18歳までの子ども | 境町こども食堂助成事業 | 毎週土・日曜日に「こども食堂」を実施しています。18歳以下のお子さんへ、無償で各店舗のお弁当を提供します。(各店舗の在庫は10食限定) |
小児用インフルエンザ予防接種費用の一部助成 | 子どものインフルエンザ予防接種について、費用の一部を負担します。(対象期間など詳細はお知らせ版でご案内しています。) ※助成額:1回1,000円 ※助成回数:年齢により異なる 生後6か月以上~13歳未満|接種2回分まで 13歳以上~18歳に達する日以降の最初の3月31日まで|接種1回分まで |
|
妊産婦・20歳までの子ども | 境町医療費助成事業 | 妊産婦及び0歳から高校3年生までの子ども及び20歳までの学生に対し、保険診療時の一部負担金の助成を行います。令和2年4月診療分より拡充し、入院・外来ともに中学3年生まで自己負担が無料となりました。 |
境町の英語移住、子育てサポート、子育て世帯向け施設に関するリーフレット
- 「境町へ英語移住しませんか?子育ていいとこ境町」(PDF形式/2.7MB)
- リーフレット内の詳細については、こちらのページをご覧ください。
境町は子育て支援日本一を目指しています!英語移住しませんか?|境町公式ホームページ
関連リンク
アンケート
境町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年12月24日
- 印刷する